• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

感情に振り回されたくない人が実践すべき「一行日記」とは? - 月イチ10分「できたこと」を振り返りなさい

194
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    一行日記、いい方法かもしれません。

    こんなシンプルなことで、自分の成長を確かめられるのはいいですね。

    毎日、自分からの一言メッセージを考えるのもありですよ。自分の心が反映するので。


  • 温厚で思考好きな人

    一行日記ですか。自分を客観視する1つの手法としてはアリかもしれませんね。その上でただの日記にしないためにはこの本の続きを読む感じですかね。

    僕は嫌な人と無理に付き合う必要がないのでそんなストレスを溜めることもないのですが、それでもたまに嫌なことにあったりします。途上国では理不尽なこともままあります。

    そんな時は『ネタになる』『別に2度目がある話ではない』と軽く流せるのですが、究極的には『嫌な相手に付き合った上に、嫌な感情まで持つことは損だ』って思っています。

    イジメだと『イジメで苦しむのはイジメっ子を利することになる』と思うので、虐められた上に、イジメっ子の望む結果を与えるほど僕はサービス精神はありません。といった感じ・・・万人向けではありませんが合理主義者にはいい解釈かと。


  • 無し 無し

    済んだことは色々思うことはあっても、次のステップへの資料みたいなもの。余分な感情を引きづると判断を誤り、状況悪化を招き、割に合わない。

    それでもとらわれる感情?
    たまにはありますよ。
    そのたまにが、かなり重症になりますけど(笑)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか