• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

今や「音楽のダウンロード」はCDやレコードよりも衰退している

GIGAZINE
290
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • マネタイズが違うんだろうなぁ。EXILEみたいなLIVE型が理想


注目のコメント

  • エンタメ会社事業戦略/書家

    日本の場合、ラジオ型ではなくアーティスト軸で音楽を楽しむ傾向が高いので、ジャニーズとかミスチルとかS級アーティストが無いなどの理由で、ストリーミングの浸透が遅れています。S級アーティストが恒常的に出てくれば、利用者もぐっと増えてくると思います。
    また、音楽にこだわらず、ラジオやオーディオブック、効果音など、あらゆる音のサブスクリプションという、利用シーンの拡大もあると思います。
    ただ、異常なまでに機会損失を気にする人が若者を中心に意外と根強いことかわ厄介です。
    つまり、行動経済学の理論だと、100円の損失を埋めるには、200円の得が必要で、機会損失を想起させる定額課金は、ほしいものに課金する都度課金より、月当たり2倍以上お得じゃないと選択しにくいとうことも言えるというわけです。


  • ディレクター

    音楽はバラで聴くものになってますよね。聴きたい曲があったらYouTubeかSpotifyでその曲だけ探します。アルバムを買って通しで聴くことも無くなりましたし、カップリング曲なんて言葉はほとんど聞かなくなりました。アーティストとしては、CDの時代と異なる方法で自分たちの世界観を伝えていかないといけないですよね。方法としては、ライブで良い体験を与えることだったり、岡崎体育みたいにMVも合わせてのパッケージ作りだったり色々やり方はあるんでしょうけど。とりあえず、Spotifyでもっと邦楽を聴けるようにしてほしい、、、


  • badge
    Thirdverse、フィナンシェ 代表取締役CEO / ファウンダー

    音楽ストリーミングの急増とダウンロードの急減が目立つ。レーベルやアーティストで未だに許可を出していないところがあるのは驚き。新しい環境に適応していくことは凄く大切


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか