• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

竹中工務店、集合住宅に高強度コンクリ適用

10
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • セメントメーカー 研究員

    いいですねー!
    昨今のコンクリート開発のトレンドは地球温暖化対策(セメント使用量の削減)と施行性向上が主流ですが、やっぱり強いコンクリートはわかりやすくて私も好きです。


    「1ミリ平方メートル当たり300ニュートンの強度」というのが少しわかりづらいですが、一般的なコンクリートの10倍の強度と考えて結構です。
    (数字で表記すると300N/mm2です。)
    なので柱に使用する場合は単純計算で1/10まで断面積を小さく出来るわけです。
    鉄骨などもこれくらいの強度があるのですが、防火対策やコンクリートとの接合を考えると、実際の部材を作る際には強度上必要な値より部材厚大きくなるのがこれまでの悩みのタネでした。
    居住スペースが広がるだけでなく重量も軽くなるので、耐震性もアップです!

    具体的な高強度化技術はわかりませんが、「なんでもアリ」ならコンクリート強度の世界記録は673N/mm2です。
    熱をかけたり、圧力をかけたり、謎の材料を使ったり…
    コンクリートは人間の手で作る岩石ですが、アレコレ手を焼いて岩石と同じ強度(これは400~くらい)に近づけられます。
    ここに建設現場で再現できるものという制限がかかってくると、多くの技術は机上の空論になりがちですが、実施行で300はすごいですね!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか