大赤字!通販「ベルメゾン」が苦戦する理由
女性向け通販「ベルメゾン」などを展開する千趣会が惨たんたる状況に陥っている。2月8日に発表した2017年12月期決算では、営業赤字42億円(前期は11億円の営業黒字)を計上。商品の減損などもあって、最終赤字は11…
233Picks
新着記事一覧
全日空、国際線の運航規模を半減 21年夏ダイヤ、16路線縮小
共同通信 3Picks
ANA、欧米から関空へ臨時便 3-4月国際線、ブリュッセル再開も
Aviation Wire 3Picks
豪、1週間新たな市中感染ゼロ NZからの入国は再度規制
Reuters 4Picks
ダンロップ、商用車用「オールシーズンマックスVA1」発売へ 突然の雪に慌てない
レスポンス 3Picks
最高額の300万円、受領認める 参院選買収、亀井静香氏の秘書
共同通信 4Picks
「デスカムトゥルー」「ワールズエンドクラブ」のイザナギゲームズが1.6億円を資金調達
TechCrunch Japan 5Picks
シンガポールで日本酒PR 北海道など3自治体協力
共同通信 2Picks
よくあるバターチキンじゃない…プロが実食してわかった「無印カレー」本当のウマさ - 稲田 俊輔 - 文春オンライン
BLOGOS - 最新記事 2Picks
ブシロードとCraft Egg、『ガルパ』で「スペシャルセット5回ガチャ」を開催 ★3以上のメンバー1人確定のガチャとブーストドリンク×2がセットに
Social Game Info 2Picks
首都圏マンション価格、バブル期以来の6000万円台 供給は1割減
ITmedia ビジネスオンライン 2Picks
今後はどうなのか、という点では個人的に中計資料を見てあまりワクワクできなかった。スライド32に実行会員数の年齢分布があるが、一番のボリュームゾーンは40前後。Amazon Primeやニトリも攻勢をかけていて、都度買いは多少あっても習慣化ができるイメージが正直ない。
これまでの歩みと併せて商品開発についての反省も中計資料にでている。昔できていて今できていないこともあるだろうが、昔は他社がやっていなくて今は他社がやっていることもある。特にベルメゾンが力を入れている女性衣料や雑貨は、そもそも分散していて参入も多い業界。GMSとかもやっていたなかで専門店に負けたのも競争環境の変化。資料を見て「誰が、なぜ」選択するのか、他社はなぜ模倣できないのかは正直見えなかった(そもそも模倣不可能な事業を作るのは極めて難しいが…)。
https://www.senshukai.co.jp/main/top/pdf/171027_mid-plan.pdf
ちなみに…先日友達から聞いた小話。千趣会の名前の由来は元々こけし販売から始まって、その仕入れ先が「こけし千体趣味蒐集の会」だったこと。
https://www.senshukai.co.jp/main/top/about/history.html