• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ITの巨人たちも引き寄せられる、手書きデータ「デジタル文具」の魅力

ニュースイッチ
246
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    タブレットでいいじゃん、と考えがちですが記事にある通り慣れてない人が多いと逆に入力に時間がかかったり入力してくれなかったりします。

    やはり、紙と鉛筆は人類史上最大の発明なのでしょう。

    知り合いが「USBメモリ付きペンとか、レーザポインタ付きペンとかあるけども、ペンじゃない部分のほうが高価なのにやっぱり『ペン』なんだよなぁ」とぼやいていました。


  • ロマン派書家。要領の悪さを長生きでカバーする戦略家。50歳。

    紙とペンがなぜ強いか。
    「書くと簡単に消せない、修正できない」という特性からの無意識のうちに発生する適度な緊張感と、手書きという微妙に毎回字の形が違う文字を使うことで記憶に残りやすくなる、という性質により思考を促進してるのではないかと思っています。

    データも何にもないからオカルトだけど。
    誰かアカデミックに調べてないかな。

    「同じフォントでも字ごとに微妙にずれるビューアー」とか作って記憶を助ける!発想が膨らむ!とか売れば、インチキに終わるかもしれないけど、ヒットするかも。


  • ウプサラ大学 大学院生

    授業のノートをラップトップで取っていると、図やら数式やらで時々不自由に感じるんですよね。罫線を自由に飛び越えられない辛さというか。そうなると手書き+PCの併用になり、じゃあ全部手書きでよくないか、とか思うこともあるんですよね。

    ここまで書いて思い出したんですが、サブ端末としてsurface3持ってきてるしペンもあるからそれ使えばいいじゃん。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか