• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ボッシュ、電池セル生産に参入せず 全固体の開発会社も売却

日本経済新聞
34
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社経営人事パートナーズ 代表取締役 人事戦略デザイナー

    最近のニュースを見ていると、どうやらボッシュは自動運転とカーシェアリングを志向しているように見えます。

    部品メーカーとしては、これは正しい選択でしょう。

    というのは、自動車の基幹部品である車体やエンジンは、それ自体が販売価格を決定する性質のものではないからです。(車体というのは、デザインという意味ではなく、車台を含めた鉄板そのものという意味)

    これら基幹部品は、材料代は安い代わりに、信じられないくらいの製造投資が発生します。

    これが、自動車会社をおいそれと始められない原因です。

    テスラがユーザーから予約金という形で資金調達しているのも、開発費と設備投資に回すキャッシュが必要だから。

    既存のメーカーは、今売っている車から得る利益から投資できるので、こういう戦略は不要です。

    ということで、自動車の基幹部品はイニシャル投資ばかり大きく、車を動かすこと以外に大きな付加価値を生まない。だからサプライヤーではなく自動車会社が投資するしかないのです。

    ということで、ボッシュにしてみたら、動力源がガソリンであろうが、電池であろうが、その周辺の小さくて付加価値の高いシステム開発に資源を集中した方が、はるかに低リスクで高収益が得られる。

    ブームが去りつつあるというよりは、「まあ、ないとは思うが、ちょっと電池の可能性も見ておくか。。。あ、やっぱりだめだね。こんなリスクのある技術に投資はできない。さっさと、やめときましょう」

    と考えたようにしか見えません。

    そして、その判断はおそらく当たってます。部品メーカーが負担できるような投資金額ではないことは明らかですから。

    トヨタが気合入れてるのも、同じ理由でしょう。やりたくてやってるというよりは、自動車メーカしか出来ないというのがホンネだと思います。


注目のコメント

アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか