• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

初心者でも絶対にわかる“秘密鍵・公開鍵とハッシュ関数” 仮想通貨とブロックチェーンの基礎知識

日本経済新聞を横断的に読むための基礎知識ブログ
23
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    秘密鍵,公開鍵,ハッシュ関数を含む暗号に関する初心者~中級者向けでお奨めなのは,「マンガでわかる暗号」 http://amzn.to/2DTaM77
    手っ取り早く専門分野を知るために,「マンガでわかる...」という系統の本はバカにできないと考えています.


  • もやしっ子

    はい、何が何だか分かりませんでした。
    「初心者以下でも絶対わかる」ような解説記事がないかなぁ。


  • 秘密鍵、公開鍵は例えば「かひらえ」を50音で1文字前にずらすと「おはよう」になるよみたいな変換を1とかではなく2の2048乗等の秘密鍵を使って変換するから、今のコンピューターだと秘密鍵を知らないと現実的な時間で解けないよと言うイメージ。

    ハッシュ関数は元来、入力を特定の(より小さい)データに変換する関数だから、例えば夏目漱石の「坊ちゃん」や「三四郎」の全文を英数字10文字とかに変換する。情報量が減ってるから復号はできないけど、入力が同じなら出力も同じになるからIDや改竄チェックに使える。坊ちゃんと三四郎が同じ値に変換されるとIDとして使えないから、出来るだけ同じ値にならない(衝突可能性が低い)性能が求められる。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか