• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

2017年は「ストーリー」型マーケティング終焉の年に

703
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • TABI LABO

    「ストーリーには始まりと中間部、終わりがあり、自己完結型だ。一方ナラティブは開放型で、結果は定まっておらず、これから決定される。ストーリーは、それを語る『私』や他の人々に関することで、『あなた』の話ではない。それに対し、ナラティブの結論はあなたの決断や行動によって変わる。ナラティブの結果を決めるのはあなただ」

    「大きな使命感を持ち、それを深く信じて、今後取るべき行動について自社のコミュニティーと共通の認識を持つ。コンテンツに注力する代わりに、コミュニティーにコンテクスト(文脈)を与えてそこに意義を見出させ、ブランドだけでは闘えない大きな問題に対して、次世代や社会のために行動を起こすよう促している。」


注目のコメント

  • badge
    アニマルスピリッツ 代表パートナー

    穿った見方なんでしょうが、マーケティング理論もまた、消費の対象なんでしょうね。新たな商品となる言説をアップデートして作り続けないと、商売にならないのでしょう。(流行語のように流行り廃りで消費される言説を「理論」と呼ぶのかはさておき)
    解釈、説明、切り取り方の微修正といった印象で、iPhone7とiPhone8の違い程度にしか感じられません。


  • 株式会社エニモア ビジネスデザイナー

    『FF』はストーリー、『ドラクエ』はナラティブで、ランダムに自分のやれる事や目的を、自分で決められるのがナラティブと言うことらしい。『次に◯◯しよう』とアクションを決して誘導せずに、事実の情報を与えて『あなたは、どうする?』を考えてもらおうというアプローチ。

    『パタゴニアは、同社のコミュニティーとそこに属する人々ができることを中心にナラティブを創造した。この変化により、パタゴニアはただのブランド以上のものになる力、つまり人が自由に意見を述べて世界を改善できる場とリソースを得ている。』

    『大統領があなたの土地を盗んだ。大統領は、ベアーズ・イヤーズ地域とグランド・ステアケース・エスカランテ地域を縮小する違法な決断を下した。米国史上、最大の保護地域縮小だ』


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか