• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

電気自動車は石油消費を減らせない?

日経エネルギーNext
807
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    "EVシフト論"ブーム乗りつつ斬り捨て、石油消費との関係や自動車の社会にとってのあり方について書いてみました。

    EVが多少売れたところで石油消費に大きく影響することはないのですが、自動車産業一本足打法の日本にとっては、雇用や金融政策のみならず、資本主義・民主主義の根幹に関わる重大な変化の兆しであり、究極は石油供給の中東依存から、石炭天然ガス中心の電力へのシフトという問題も孕んでいます。

    ご笑覧いただければ幸いです。


    追記
    皆さんコメントありがとうございます。

    何名かの方が若干誤解されていますが、EVで石油消費を減らせないのは、発電に石油を使っているからでありません。

    まず、日本もそうですが、電力における石油火力の割合は世界的にみても極めて低く(因みにOECDでは石油ショック後は石油火力の新設は禁止されています)、電力の殆どは石炭と天然ガス(と原発と水力)です。

    EVシフトで石油消費がなかなか減らせないのは、
    ・EV販売が急激に進むことの難しさ(コストと使い勝手)
    ・販売が進んでも市場を走る車が置き換わるのに時間がかかる
    ・そもそも乗用車の石油消費は全体の一部しかない
    ことにあります。

    フランスやノルウェーといった原発や水力などのゼロエミッション電源が多い国は別として、殆どの国にとってEVシフトは必ずしもCO2削減にならないのはその通りです。

    そして、ドイツを始めとする欧州メーカーの殆どは、売るEVの殆どは石炭火力中心の中国と考えているので、そうなればEVシフトは世界のCO2を増やす方にしか働きません。

    ただし、石油は21世紀において最も供給リスクが高いエネルギー源になると思われるので(米国が中東にかけている年750億ドルものコストを重荷に思い、秩序の維持に対する信頼を失うリスク)、それよりは石炭や天然ガスや原発の方がマシという話です。

    Nakanoさんご指摘の通り、コバルトはモーターよう磁石の材料ではなく、電池の電極材料です。ディスプロジウムの話も書いていたのですが、あとで削除した際に変な形で残ってしまいました。失礼しました。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    下記の視点は興味深い。アメリカとかでレンタカーすると、ガソリン代が全く違う。そして道路自体はEVになっても使用をし続ける。
    あと、他に記事で言及されるように、石油はガソリンだけではなく、同時に生成されるディーゼル油も出てくるし、石油化学チェーンも連なっている。

    『EVの競争力の1つが「燃費の安さ」だ。一般的なHVが約6円/kmであるのに対し、EVは約3円/kmと安い。
     だが、この差は現行のガソリン代を前提にした場合だ。ガソリン価格の約半分は揮発油税などの税金が占めているため、税制次第で競争力は変わる。
     現在、道路保守などの財源はガソリンへの課税に頼っている。EVの普及率が高まれば、EVの充電などへの課税がテーマとして浮上してくる可能性がある。ある意味、EVとは“税逃れ商品”なのである。仮にガソリン並の税が課されれば、EVの燃費上の優位性はなくなる。』


  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    <追記>
    コメント欄が充実していて、面白いですね。
    当方がNPに期待しているのはこのような形です。

    Okaさんの指摘も重要です。
    物事を多面的に考えることは常に必要です。予言者は要りません。当たるかどうかではなく、現在どう考えてどうアクションすべきか、ですものね。

    特に以下のコメントについては同意です。ただし、少し前のNPはEV推進派が跋扈していたように感じてましたが。みなさんどこいっちゃったんでしょ。意見ぶつけてなんぼだと思うのですが。

    『インテリ諸君に申し上げたいのは、自分で考える軸を持たずに、安易に鵜呑みにしない事。NPでは、EV懐疑派、アンチEV派の論陣が強すぎて、世の中の流れと逆行する世論に傾く時が多い。合理的に正しく間違える。どこか違うんじゃないか?、絶えず自分で考える余地を、持ちましょう。』
    <完>

    全面的に同意です。
    すっきり腑に落ちる「EVシフトのエネルギー論」ですね。
    全方位でまとめられていて、スッキリしました。

    今後のMaaSの方向性も同意。自動車を有効利用できる方法の一つとしてシェアリングと自動運転、EVはアリだと思います。

    大場さん、ありがとうございます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか