• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

学校にタイムカード導入を 中教審、教員働き方改革で提言へ

407
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 千葉県公立小学校 教諭(正規職員)

    タイムカードの導入は新たに管理が増えるにも関わらず、みんな嘘で押すだろうし、それ専用の事務処理をする人材の予算もつかないので負担増。働き方の意識改革ならば、管理の仕事を増やすのではなく、短い時間で成果を上げた人が評価される仕組みが必要。そして、意識改革と同時に不要な業務の削減が必要。
    https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK0800D_Y3A700C1000000/?page=4


  • badge
    日本総合研究所 理事

    ピント外れの政策。持ち帰りが増えるだけです。ただでさえ仕事が多すぎて困っているのに、タイムカードの管理業務まで増えてしまいます。政策の追加ではなく、業務の削減を検討してほしい。


  • badge
    株式会社みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト

    タイムカードを導入して長時間労働が是正されるということはそもそもの原因が「杜撰な時間管理」にあったという前提が必要かと思います。しかし、他の方も書いていらっしゃいますように、抱えている「絶対的な仕事の量」こそが真因だとしたら手間が増えるだけという恐れもあります。
     先般、子供とのインターフェイスに関わらない仕事は極力減らしてアウトソースするというニュースを拝見しましたが、そちらの方がかなり抜本的対策に思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか