• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

炎上CM、想像力なさすぎ? メディアのジェンダー表現

朝日新聞デジタル
6
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    相模女子大学特任教授 新刊「働かないおじさんが御社をダメにする」

    朝日新聞のアンケート。現場の中にはこういう声があるのに、とりあげられない。ダイバーシティ&インクルージョンの醸成が必要ではないでしょうか?こうした新入社員の違和感などを丁寧に拾って行けば炎上は防げるはず。顧客サービスにもなると思います。
    「4月から広告会社で働いています。自社でも、安易に露出の激しいもえキャラや、若く美しい女性の容姿を強調した広告があります。会議の中でも悪気なく『男脳、女脳的には~が正しい』『女の子向けだからピンク』というような発言を聞く機会が多いです。新人ですし、きっといちいち意見していると『ヒステリックな男嫌いのフェミニスト』と思われてしまうので、内心引っかかっても言えないでいます」(東京都・20代女性)」


  • GDO 技術者

    多少自分の価値観と違っててもいいじゃないか。
    最近「必ず本音と建前がある」という前提で情報に接するようになってしまってつまらない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか