• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

外国人急増で京都「バス乗れず」1日券値上げへ

読売新聞
191
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 人流・観光研究所長 (観光学博士)www.jinryu.jp

    ベニスは京都と同じ数の350万以上の外客が訪問しています。車も自転車も禁止ですから、バスに乗れないという話は当然ありませんが、外客の数は制限しようという動きがあるようです。
    京都は、3千万人を超える日本人観光客だけでなく、大学もあり、ハイテク産業もありと、雑多なのです。きちんと欧州や南米のように、新市街地と旧市街地を区分して、旧市街地の整備をする方がいいのでしょう。まず、県庁と市役所を外に出せばいいでしょう。


  • badge
    ジョーシス株式会社 シニアエコノミスト

    100円値上げしたからといって、買いません、という外国人が何人いるのか微妙です。混雑緩和が目的であれば他の方法が必要かと思います。

    日本への観光客の多い東南アジア諸国、シンガポール、マレーシア、タイ人と個人的なつきあいがあるなかで、日本人ほど、何十円、100円とかいう単位を気にしてお金を使っている印象はありません。1.3シンガポールドル、3.8リンギット、33バーツ・・・ほぼ気にしない誤差の範囲です。それに、せっかく来た日本旅行で100円けちるという可能性もとても低いです。

    3000円ぐらいまで高くなれば、鉄道中心に切り替えるかもしれませんが、うーん、それでもあまりこの3カ国の旅行者の消費力を考えると、ほとんど変わらないかも知れません。

    物価に対する考え方と(特にシンガポール)、これからの期待所得の上昇幅についての見方が日本と全然違います。


  • 誰でも聞いたことのあるマスコミ 記者

    「市バス・京都バスフリー券」は廃止して、「京都観光一日(二日)乗車券」を1,500円にして統一すればよろし。

    「京都観光一日(二日)乗車券」
    http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000028378.html

    あと「市営地下鉄1dayフリーチケット」や「京都地下鉄・嵐電1dayチケット」なんていらんから、「バス&えいでん 鞍馬・貴船日帰りきっぷ」に市営地下鉄、京福電鉄乗り放題をプラスして、「京都観光一日(二日)乗車券」のデラックス版にして2,500円で売ればよろし。

    「バス&えいでん 鞍馬・貴船日帰りきっぷ」
    http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000197857.html

    京都市交通局はあまりに細かくフリーチケットを設定しすぎなんですよ。フリーチケットは2種類程度で充分。

    http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000019521.html


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか