• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

落合陽一が語る、テクノロジーの進化とエンタメ市場の行方「本物を見抜く審美眼が求められる」

Real Sound|リアルサウンド
541
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 株式会社フジクラ 全社デジタル戦略ディレクター

    御意。仮にシンギュラリティの定義がエモーショナルな部分まで俯瞰するということであれば、人工知能は人の感情を学ぶことはできず、世に一般的に言われている「人間の知能を超えるシンギュラリティ」が実現することは考え辛い。

    __
    作品が持つエモさ(感情の揺れ動き)を理解して、良し悪しを明示できる能力を持てると良いでしょう。ポップなものが量産されている時代だからこそ、本物を見抜く審美眼のような能力が求められます。(アメデオ・)モディリアーニと(パブロ・)ピカソの絵の区別がつくか、(フィンセント・ファン・)ゴッホが何年頃に描いた絵なのか判断できるか、芸術作品を知識ではなく雰囲気から読み解けるよう心掛ける。絵を判別するのはコンピューターの方が得意ですが、目の前にピカソ的でモディリアーニ的な新しい作品が出てきた時、それが良い作品だと言えるのは人間にしかできませんから。


  • badge

    記事出たよ


    下の旧世代おっさん(okaさん? に腹たったので追記で

    ナマの言葉が記事になることはない.書き手の知識で発言を解釈するだけ.

    喋った内容が記事になったと思わない方がいい.間違った内容は直すけど「難易度が高い」と書き手が感じ拾われなかった内容を校正では加算不可.

    記事を読んで想像される落合陽一はライターの知識に落とした落合陽一であるけど,それに対する「おっさん的風評」は反証可能性を示せ.知識もないのに適当なこと言うな.

    さらに追記で,「一般向け本」じゃなくて論文か,「魔法の世紀」でも読んでから言ってくれ.編集者がやってる本は編集者フィルターの世界だから.


  • 【やわらかサイエンティスト】 博士(理学)(1996年東工大 物理学専攻 博士課程修了)

    落合陽一さんは、日本の科学研究「失速」を憂うNatureの別誌特集号の表紙を飾られています。落ち目の日本に輝く希望の星として世界から期待されています。 http://bit.ly/2sCyawZ

    そんな落合さんが追記されています。心中お察しいたします。学問的なアプローチとして、先人を敬いながら先行研究を引用しながらそれを発展させていく学者としてのスタイルに私は共感を覚えます。学者がパクったら即クビですから、そんなことをするはずはないのです。まぁ、ブレるようことはない思いますが、応援メッセージとしてコメントいたします。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか