• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

急増する訪日外国人旅行者には「価格メカニズム」で対応すべき

NewsPicks編集部
84
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    日本総合研究所 理事

    サッシャさん、寺岡さんとともに、楽しい10分間を過ごさせていただきました。

    でも、生放送は出たとこ勝負なので、やはり難しいというのが正直な感想。サッシャさんがどんな話題を振ってくるのか想像もつきません。

    それと、普段レポートを書くときは経済の専門用語を使えるので楽ですが、ラジオだと聞き取りやすくて平易な日本語で話さないとダメなので、これが意外と大変でした。

    最後に言いたかったのは、高水準のサービスを提供してるのに、それに見合った価格を付けていないから、需要が殺到してしまう。世界に誇る京都なんだから、もっと自信を持って値上げしましょう、ということ。

    話すチャンスがなかったので、この場を借りて付け加えさせていただきます。


  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    同意で、更に言えばその本質は以下だと思います。

    周辺アジア各国が豊かになったとは言え彼らは安くなければ”爆”がつくまで買わいません。中国からの越境ECが1兆円突破と報道がありましたがそれなどもう価格アビトラだと思います。
    つまりは、憂うべきレベルの深刻なデフレだと思います。

    おむつが買い占められて困るなら何故値上げや増産しないのか?
    山崎のボトルはなぜどこに行っても品切れとか1人1本までなのか。
    銀座の某かばん屋さんが外国人に有名なのは何故か。格安巨大スーツケースを売ってるから。それを持ってデパートではなくてドラッグストアに行きパンパンに詰め込んで帰国する。

    需要供給による価格決定という中学生で習ったミクロ経済の基本がなぜ働かずコッチコチに下方硬直してるのか。
    ひとえに将来悲観だろうと思います。
    企業も個人も、今日より明日が悪くなる前提の社会、だから給料も物価も上がらない、でなければマイナス金利で黒字なのに投資せずしこたま内部留保したり、若者は海外旅行も車も買わず、中高年は何千万も貯金を溜め込んで平均寿命を向かえる説明がつかない。

    社会の成長コンセンサス、これをどう醸成するかに尽きると思います。


  • ラジオナビゲーター

    個人的には価格を上げることで来る人を減らすというのはちょっと難しいかなと思います
    京都に殺到してしまうことに問題があるはずですから
    他の街などをプロモーションすべきではないでしょうか?
    日本のトラベルガイドにKyotoと大きく書かれてページが割かれているででょうから
    そこにNara、Himejiなどをもっと並列に載せるなどすることもありかもしれません
    観光客は増やしたいけど、京都市民があまりにも生活が窮屈では困ってしまいます
    こういうことこそITを積極活用してほしいなと願うのみ


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか