• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ブロックチェーンが変える音楽と所有の関係:連載「音楽の未来をつくる人」#3

WIRED.jp
45
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 松坂 維大
    LIFULL Co.,Ltd.

    名曲は曲そのものも素晴らしいんだけど、CDが100万枚売れたとか、有名人がよく聞いているとか、コンサートに何万人動員されたとか、積み重なっていく情報がその価値を形成しているとも言える(秋元康先生とかすごくうまいのだと思います)。
    曲の版権管理と合わせてそういう付帯情報がブロックチェーン上に載っていくと新たな価値証明になっていくはず。


  • 中脇 雅裕
    音楽プロデューサー 株式会社イノベーション CEO

    ストリーミング時代のアーティストを救う手段の一つですね。
    音楽業界人は必読です。


  • 潮 大佑
    ソウルドアウト株式会社 マーケティング担当

    最高。
    ベンジャー ロジャーズがやらなくても、誰かが必ずやる世界観。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか