• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

スナチャがインスタ「ストーリー」機能に完敗した理由

145
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    S&S investments 代表取締役

    もはや米国ではスナップチャットがインスタに負けたのは確定的で、その理由が分析されるフェーズに入っている。SNSはMAUが10億人を超えて世界中でデファクトになるか、数億人で中途半端に留まるかで、フェイスブックとツイッターのように1桁から2桁違う企業価値となるけど、1年内の10億ユーザー達成が視野に入るインスタとスナップチャットもそれくらいの差になりそう。フェイスブック、ワッツアップ、インスタの3つもビリオンユーザーサービス持つフェイスブックが最強すぎる


  • Privacy By Design Lab Founder

    もう少し踏み込んで書いて欲しいですね。そもそも全てのソーシャルに精通したインフルエンサーというはほとんどいないのでフォロワーがメディアによって異なる事はよくある話です。最近はスナチャを活用したマーケティング事例の記事も増えてきたので、これから色々と広がっていくと思います。

    ちなみにBoomerangという繰り返し再生するInstagramの機能を今度はSnapchatがパクりました。Facebookも新しくフレームを一般の人でも作成できる機能をアップデートしました。

    デジタルマーケティングに関わっている方はこちらもチェックですね!

    Snapchat copies Instagram’s Boomerang with looping snaps(SnapchatのBoomerang機能開始)
    http://marketingland.com/snapchat-copies-instagrams-boomerang-looping-snaps-214239?utm_campaign=socialflow&utm_source=twitter&utm_medium=social

    Up close with Facebook’s Frame Studio(Facebookフレーム)
    http://marketingland.com/up-close-with-facebook-frame-studio-212655?utm_campaign=socialflow&utm_source=twitter&utm_medium=social


  • SmartHR データアナリスト・データサイエンティスト

    インフルエンサーをペルソナとして、ペルソナ視点から分析してる記事。インフルエンサー向けのUXデザインを考える上で参考になる。

    概要は以下の通り。
    ・スナップチャットよりインスタグラムの方がフォローしたいユーザーに出会いやすい
    ・インスタの方がインフルエンサーがフォロワーなどに見てもらいたいサイトへ誘導しやすい
    ・アクティブユーザーがインスタの方が2倍以上いる
    ・インスタの方が質の高い動画コンテンツをアップできる
    ・インスタの方が取れるデータが多く分析できる(フォロワー数などがみんなに見えるため、人が集めやすかったり、承認欲求を満たしやすい構造にもなってそう)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか