• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ドワンゴ川上会長が語る社内ベビーブームを起こしたどわんご保育園とは(駒崎弘樹)

Yahoo!ニュース 個人
28
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    相模女子大学特任教授 新刊「働かないおじさんが御社をダメにする」

    保育園の数によって「場の常識」が変わる。会社でも同じです。

    本当に女性に働いてほしいなら、待機児童の分だけでなく、その地域の常識が「産んでも働ける」になるまで保育園の数は増やさなくてはいけないのですよね。

    なぜなら、地域の常識に働く意向や意欲は左右されるから。保育園が足りないところだと「どうせ無理よね」と思って復帰がおくれる。しかし保育園が足りていると「周りが預けて働くなら私も働こう」になる。


  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    ぼくが役員を務める日本最大手の保育園運営会社、JPホールディングスは、社内託児施設を作ったのがスタートで拡大しました。ドワンゴも保育に参入したらどうでしょう。


  • ITサービス 企画 マネージャー

    共感。

    「専業主婦なんだから子育ては家で自分でするべきという価値観が間違っているなと思いました。毎日、子育てだけを家でずっとして、精神的な安定を保つのは非常に難しいですよ。子育てをする女性こそ、積極的に社会に出ていったほうがいい。子育てだけじゃなく社会とも接点を持たないと、母親の心が持たないですし、子どもにだって悪影響だと思います。元々人間は子どもを一人で育てるように出来てないんですよ。」


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか