新着記事一覧
世界都市活力ランキング:長期はサンフランシスコ、短期はハイデラバードが世界一
NewSphere 2Picks
分断の地で歴史的会談=板門店、定例化に期待-「平壌詣で」脱却・韓国
時事通信社 2Picks
岡田氏、新党不参加を表明 民進は離党へ
共同通信 2Picks
政府、女性記者排除は妥当でない セクハラ問題で答弁書
共同通信 2Picks
政府、南北会談を注視 菅氏「前向きな議論期待」
共同通信 2Picks
金正恩氏、芳名録に「平和の時代」 南北首脳会談
朝日新聞デジタル 2Picks
米国との貿易摩擦、解決に向けた協議に前向き=中国首相
Reuters 2Picks
【更新中】南北首脳会談始まる 3対3でテーブルへ
朝日新聞デジタル 3Picks
社説:大川小高裁判決 学校の防災再点検迫る
京都新聞 2Picks
ポンペオ氏、米国務長官に就任 米朝首脳会談の準備主導
朝日新聞デジタル 3Picks
その一方で、ティラーソン国務長官は、前回の化学兵器廃棄合意について、保証人の役割を担ったロシアについて、監督不行き届きではないかと責任を問うような発言を行っている由。そうなると、米ロ関係は動揺しているという見方も可能。
そのティラーソン長官は次週12日にモスクワ入りの予定があり、現時点ではキャンセルしていないという話もあります。
そもそも現地は深夜であり、攻撃の効果も、また民間人やロシア人が巻き込まれたか否かという点も、確認のしようがありません。米国もかなり夜遅くなっており、今夜中には追加の発表はないかもしれません。続報を待ちたいと思います。
アメリカ軍が攻撃したのは、ダマスカスの北124キロのシャイラト空軍基地で、アメリカ東部時間午後8時45分に、東地中海に展開するアメリカ第6艦隊所属のアーレイバーグ級イージス艦、USSポーターとUSSロスから59発のトマホークミサイルが発射された模様です。
シリア軍の損害は、機種不明の14機。
人的被害は今の所報告されていませんが、同基地にはロシア軍も駐留しており、ロシア軍にも損害が出たとの報道も有ります。
又この混乱に乗じてか、ISがシャイラト空軍基地周辺で攻勢をかけているようです。
シリアはアメリカによる侵略であるとの声明を発表し、ロシアは先ほど緊急国連安保理の開催を要求しました。
今回の攻撃の性格から見て、当面第二次攻撃の可能性は薄そうですので、次の舞台は安保理での米露の応酬ということになりそうです。
https://newspicks.com/news/2171819