この連載について
この連載の記事一覧

【遠山正道】「スマイルズ」がアーティストとしてやりたいこと
NewsPicks編集部 123Picks
【新】スマイルズ遠山正道の「ビジネス×アート」な人生
NewsPicks編集部 233Picks

【最終話・成毛 眞】運をムダに使わない、最大限に生かす方法
NewsPicks編集部 435Picks

【成毛 眞】人生3回転目、書評サイト「HONZ」を立ち上げる
NewsPicks編集部 168Picks

【成毛 眞】勉強はしなくていい。好きなことに没頭せよ
NewsPicks編集部 947Picks

【成毛 眞】人生の2回転目「インスパイア」は44歳から始まった
NewsPicks編集部 329Picks

【成毛 眞】ビル・ゲイツと孫正義、2人の天才
NewsPicks編集部 311Picks

【成毛 眞】日本マイクロソフト社長に就任。人事の大鉈を振るう
NewsPicks編集部 296Picks

【成毛 眞】アスキーに残るか、マイクロソフトに移籍するか
NewsPicks編集部 155Picks

【成毛 眞】常識知らずは強み。「おもしろそう」の直感が大事
NewsPicks編集部 291Picks
政治家の固有名詞については、そもそも良く知らないし、知っていたとしても色々差し障りがあるのでコメントは控えますが(笑)、名前が挙げられている方々は、立場は違えども、それぞれが今でも陰に陽に小池さんを支援してくれていると感じます。
誰が日本初の女性宰相になるのだろうとかいう俗っぽい話題がありますが、僕は(失礼ながら)他の女性議員の方々と比べてやはり小池さんは図抜けていると思っています。ただ、残念ながらご本人は、都民のために東京都知事職を全うするのだという一点張りで、そんなことをメディアに聞かれても全く関心を示しませんし、それでいいんじゃないかなと僕も思っています。
一冊で言うと何になるか?
一行で言うと何になるか?
一言で言うと何になるか?
これはコピーライターの仕事をする上で、
とても大切な自問自答の仕方。
小池さんが、
「メディアに長々としゃべっても使われるのは1カ所だけ」
「新聞の見出しは1行13字」
ここを意識されているのは、すごいこと。
不安で言い過ぎてしまい、
削るということができない。
いっぽうキャッチーにと、あざとくやりすぎるとは反感につながるし
バランスが非常に難しい点だと思う。
政治家になるつもりがなかった小池さん、新党だからこそ火が付いた小池さん。面白い巡り合わせですね。