• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

最大1000万円補償、「SNS炎上保険」の中身は?

東洋経済オンライン
122
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    note株式会社 noteプロデューサー/ブロガー

    うーむ、ネット炎上保険ですか。
    ネットの炎上って、本当の火災みたいに本人も引き起こしたくないから絶対回避しようとするものと違って、炎上上等で煽ったりギリギリの倫理観のところ攻めてくる会社も多い印象なので、保険に入ろうとする時点で、ある意味確信犯な企業が多かったりしないですかね。
    事故る可能性が高いの分かってて保険に入る的な保険という意味では、危険な仕事をしてる人たちの保険ぐらいの保険料になっててあまり割りに合わなそうな印象もありますが、どうなんでしょう。
    個人的には保険に入って炎上しても安心とか誤解するよりは、社内教育に投資した方が安全な気もしますし、本当に炎上したら1000万円程度の補償では全く意味がない気もするんですが。
    実際にはリスク管理の部門が自分たちのリスク回避に結構加入するんだろうなぁと、複雑な気持ちになったりする今日この頃です。


  • グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル 代表パートナー

    僕は、なぜだか「炎上」を自覚したことがない。スタッフに「炎上していましたね」と言われても、「え、あれって炎上だったの?」という感じだ。

    5年半前に原発で孫さんととことん議論をしたときも、ものすごい反原発のツイートで攻撃された。だけど、そもそもあんなもんだと思っていたから、なんとも思っていない。結果的には、グロービスの事業への影響は皆無だった。いや、むしろ知名度が上がったのでプラスに働いた。

    実際の火事の炎上と違うから認定が難しいし、被害の算定も難しいと思う。1000万円のカバー率だったらあまり意味がないかもね。ま、少なくとも僕には、必要無いと思う。


  • 外資系保険会社

    どうやってunderwritingするんだろう。。逆選択が凄そう。炎上商法とかもありますよね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか