• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「家庭用IoTの8割は失敗に終わる」大胆予測の根拠はどこにあるのか

ビジネス+IT
751
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • IoT屋 雅設置プロジェクト代表⠀IoTエバンジェリスト^^/

    家の中で完結するようなローカルなIoT製品では存在意義(価値)は薄いのかと思います。
    #家庭用IoTにおいても。

    家の外で家の中のことが分かったり、
    家の中で家の外のことが分かったり、
    することに価値があるのだと思います。

    例えば、
    家の外で、ペットの様子や冷蔵庫の状態がわかること。
    家の中で、近くのバスが来るタイミングや今日の天気がわかったりすること。

    そういった、人がやると面倒な作業を代替してくれる製品がIoT製品として価値があるのだと思います。

    重要なのはインターネットを使うことだと思います。(次点にGPSを利用)
    Wi-FiやBuleToothのみの近接通信だけでは、ほんと「リモコン」になってしまいますので。

    家庭用IoT、2割残れば良いほうだと思います。

    臆することなく繋げていってほしいです。
    規格の統一は急務のような気もしますが、そこも大手が一気に持って行くのかもしれません。

    ★保存版★IoT★スマートホーム★
    ※一部記述を修正。


注目のコメント

  • negocia, Inc. 代表取締役

    すごく分かります。記事に概ね同意です。
    特に今の電機メーカーのIoTは繋げることが目的になっており、出来ることはリモコン+状態確認のみ。(洗濯の状態を確認できて、何がうれしいの?、、、状態)
    家庭、特にスマートホームになってくると、新築の家一つでまとまったソリューションでないと、ただ、煩雑にスマホの中が各メーカーのアプリで埋め尽くされる。
    (一応、AppleのHomekitはありますが)

    各社統一規格で、家庭内にセンターオペレーションできる仕組みを導入しないと、スマートホームの実現は難しいと思います。


  • badge
    株式会社 東芝 代表執行役社長 CEO

    最終的に残る物はいつもシンプルで美しい
    物です。

    今答えがわからないから、戦いに参戦しない
    というのは、余りにも情け無い話しです。

    こんなこと書く
    メディアの人は気楽なもんです。


  • 株式会社日本総合研究所 上席主任研究員

    つい先ほど、産業分野でのIoTの活用例を見ました(たぶんIoT・・・)。
    わが社の自動販売機コーナーに缶ジュースを補充している方が、なにやら携帯端末で自販機に向かってピピッと。
    何をされているのかを聞くと、この端末で、このビルのどの自販機にどれだけのジュースを補充しなければいけないかがわかるそうです。ビルの駐車場にトラックで乗り付けて、何を何本持って上がらなければならないかが事前にわかるだけで、大変な時短と仕事の負荷の低下が期待できるそうです。もちろん自社のオフィスでも確認できるそうですから、その日のトラックのルート等、効率化が図れるのでしょう。

    これをIoTというかどうかよくわかりませんが、その方の会社は管理する自販機すべてに通信装置をつけるために、10億円単位の投資をしたとおっしゃっていました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか