• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

受動喫煙対策 電気加熱式たばこ規制対象へ

日テレNEWS24
345
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    いやあ、これはやりすぎでしょ。実質的に非合法化と変わらん。非合法化すると地下に潜りますよ。


  • 中央大学

    自分は喫煙者ではないが、ここまで社会的にたばこが規制され始めると喫煙者が可哀想、、、、。日に日に喫煙できる場所が限られていくし、今度は電子タバコの規制も入った。
    タバコを麻薬のように非合法ドラッグとせずに合法とみなし日本に取り入れたのは日本政府である。たばこの値段がほとんど税金にも関わらず、根強い利用者は多く存在するのだから、もうたばこや喫煙者が悪いのではなく、喫煙者にフォローすることができないのに、たばこを取り入れた政府が悪い。今回のニュースは禁煙者にとってはうれしいニュースだが、喫煙者に取っては、悲しいニュースである。一斉に規制するのではなく、しっかりと責任を持って、喫煙者に対しても考慮された解決策があったと思う。


  • badge
    東京国際法律事務所 代表パートナー 弁護士

    「無煙たばこ(嗅ぎたばこ)の健康影響に関する研究は、ほとんどが海外、特に西欧からのものである。科学的証拠は、無煙たばこ(嗅ぎたばこ)と発がんとの因果関係を推定するのに十分である。一方、電子たばこについては、電子タバコの使用と疾病の関連性が入手できるまでには時間を要するため、電子タバコの煙への暴露が増えた場合に疾病や死亡リスクが増加するかは分かっていない。しかしながら、エアロゾル中からホルムアルデヒドなど IARC 発がん性分類グループ1に分類される物質が発生するもの、あるいは詰替液の溶液中にニコチンも含むものあり、電子タバコから発生する煙の暴露による健康影響への懸念がある。新規製品の登場や市場の拡大もあり、警戒と研究の継続が必要である。」

    http://mhlw-grants.niph.go.jp/niph/search/NIDD00.do?resrchNum=201508017A#selectGaiyou
    「たばこ対策の健康影響および経済影響の包括的評価に関する研究」の「無煙たばこ、電子タバコの健康影響 」の抜粋

    これをどう評価するかというところなのでしょうね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか