新着Pick

息子が通う中学校の先生が「やばい」という言葉の“使用禁止令”を出したそうだ

西日本新聞Web
息子が通う中学校の先生が「やばい」という言葉の“使用禁止令”を出したそうだ。禁止令というと大げさだが、「やばい」とい...
235Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
【ハイコンテクスト】
「やばい」といういろいろな意味を持つ言葉で意思疎通をできるのは、ある意味すごいこと。これはこれで素晴らしいと思います。

一方、思考力は語彙力に比例する(と私は考えている)ので、語彙力自体は磨きをかけた方がいいですね。あとは、具体的に精緻に伝えた方が分かりの良い方もいますので、使い分けられることが大事。
人気 Picker
例えば、古語の「あはれなり」という言葉は、「しみじみと趣深い」というのが代表的な意味ではありますが、文脈によっては「すばらしい」や「どうしようもなく悲しい」、「気の毒だ」、「いとしい」、「尊い」などと、全く異なる意味を表すこともあります。大学受験時、古語単語帳を見て、「どないせいっちゅーねん!」と思ったのは懐かしい思い出。日本語というやつはなんともハイコンテクストであり、良く言えば奥深く、悪く言えばいい加減な言語ですね。
この点、「やばい」という言葉は実に日本語的な表現だなと思う次第です。意味合いが複数あることを以って日本語が乱れていると言うのなら、平安時代から日本語なんて乱れまくっているということでしょう。
「やばい」は確かにあまり品の良い響きでもないし、多用しない様にしたいなと思います。ただ、ピンチの時に「やばい!やばい!」と言っていると少し笑顔になれて安心するという不思議な効果もある様に感じます(^^;)
この禁止令、悪い意味での禁止令ではないようです。
面白いと思いました。

私も「やばい」使いますが、この言葉が含む意味の範囲が広すぎるので、語彙力が伸びないのではないかと感じているからです。良いものを「やばい」と表現するけれど、何が良いのか、どういう風に良いのかなどが伝わらないし、言葉の表現力も低下するような気がしています。
「やばい」を禁止する先生は「うざい」と言われそうだけれど・・・汗
昔で言う「いとをかし」みたいなもんでしょ?
そうやって言葉は変遷していくんだから禁止する意味がわからない。
トニーの奴がしくじったときは、どう表現するのでしょう(古い
余談ながら、なぜこれが後世ではジョニーになったのでしょう。
実際「禁止令」が出てるわけではなく、ローコンテキストに自身の考えを表現する訓練の一環かと。ヤバい、キレる、空気読め、など日本語は批判においてファジー・ハイコンテキスト・万能な単語が多い。そのため、何が悪かったのか不明確となりPDCAが回らない
おいしい、も同様の言葉ですよね。禁止したらグルメレポーターの質が上がりそう。笑
言葉を守り伝えていくことと、言葉をつくっていくことと、両方教えてみるのが良いのではと思います。
やばいとしか言いようがないときもあるよね
新着記事一覧
【片づけのプロが教える】「3月中」に必ず捨てるべきもの・ベスト1 - 人生が変わる 紙片づけ!
Diamond Online
2Picks

発想力がある人はなぜ「ノート」にメモしないのか? - VISION DRIVEN 直感と論理をつなぐ思考法
Diamond Online
2Picks

アルバイトで「月給100万円」を稼ぐ方法 - 未来がヤバい日本でお金を稼ぐとっておきの方法
Diamond Online
2Picks

【精神科医が教える】 本当はイヤなのにイジられるよくからかわれる人の特徴 - 精神科医Tomyが教える 心の執着の手放し方
Diamond Online
2Picks

頭のいい人が「かわいい」と思われたい時やっていること - 超完璧な伝え方
Diamond Online
2Picks

部下への「叱り方」が抜群にうまい人は、どんな言葉を選ぶ? - 気づかいの壁
Diamond Online
2Picks

『M-1グランプリ』出場芸人がやっている「メンタルを整えるスゴ技」 - だから、この本。
Diamond Online
2Picks

わたしたちの人生は、ありとあらゆるトレードオフから構成されている - シンプルで合理的な人生設計
Diamond Online
2Picks

【引っ越し開運術】引っ越しで運気を上げるために絶対やっちゃいけないNG行動とは - 開運大全
Diamond Online
2Picks

【巳の日に、神様との[幸運。]1日1話】 「彼岸明けに開運する人」が絶対欠かさない習慣 - 1日1分見るだけで願いが叶う!ふくふく開運絵馬
Diamond Online
2Picks