• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

売却国有地の小学校「認可出さないことも」

NHKニュース
64
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • ゴミ撤去費用に8億だの9億だのかかった土地の安全性って、学校用地としてそもそも適切なのか?
    まさか開校間際にヒ素など出てこないでしょうね。


注目のコメント

  • badge
    フロンティア・マネジメント株式会社 企業価値戦略部長 兼 産業調査部 シニアアナリスト

    この話題は少し静観してたのですが、NewsPicksにもなかなか専門家(土木建築関係)の方からのコメントが付かないので、チワワなりに調べました。結論としては、やはり8.2億円のゴミ撤去費用は高すぎると思います。

    まず、撤去費用の前提とされた地中埋設物の重量(1万9,500トン)は国交省の基準に即していると大阪航空局は答えていますが、本当にそんなに出るのか甚だ疑問です。
    8,770平米(2,660坪)の土地といっても建ぺい率はせいぜい50%ですし、体積当たりの重さ(=比重換算係数)が低い家庭ゴミや木材を多量に含みながらも1万9,500トンも出るというのは、校舎を立てる場所(敷地の約半分の4,400平米と仮定します)のどこを掘っても地下8〜9mまで「ゴミしか出てこない状態」を意味します。

    仮に1万9,500トンの埋設物がザクザク出てくるという「試算」が正しいとしても、それを撤去するのに8.2億円という見積もりも怪しいです。
    これは1トン当たり換算だと4.2万円の単価ですが、民間の処理業者の一般的な相場(1.5〜2万円/トン)から乖離しすぎています。普通の単価で見積もるだけでも8.2億円は3億円くらいには変わってきます。
    いちおう記事にコメントしとくと認可は論外です。


  • 以下、大阪のおばちゃんの独り言。

    ヒマやからtwitter色々追ってみたんやけど、これは大阪の維新がやらかしたんかもしれへんねぇ。
    この園長、維新に色々泣きついとったらしいやん。
    大阪では学校の認可は去年から知事やなくて、教育長に権限移ったらしいし、このタイミングで私立の小学校も学費援助になるらしいしなぁ、、、怪しすぎるやろ。
    いつもやったら、真っ先に文句言いだしそうな橋下さん、松井さんやら長谷川豊とかいう人も、だまーってるのがまた胡散臭いねんなー

    安倍さんは土地取引は関係ないんちゃうかなー。
    でもえらいけったいな人に好かれてしもたみたいやね。
    保護者に差別意識丸出しの手紙渡したり、子供に虐待まがいのことやってるような人らの教育方針を『素晴らしい』と言うて、奥さんをそんな学校の名誉校長にしてしまったんは、かなりイタイよなぁ....

    知らんけど。

    ...................................................................
    以下追記。

    あ、そうそう言い忘れとったけど、この土地って近所の人らは公園になるって聞いてたらしいわ。そう聞いとったから立ち退きしはった人もおるみたいやで。それがいきなり学校建ち始めたからビックリしてはるらしいよ。いまだに市から何の説明もないらしいしー。そら怒るやろ、豊中の人。そういえば豊中って橋下さん住んではるとこちゃうかった? 一言言いたくなくならへんのかなぁ。

    知らんけど。


  • 森友学園の財務状況はもはや問題ではないと思います
    財務状況に難があったのは条件付きで認可適当にした2015年当時の話で、現在はたったの実質200万円で土地を購入できてしまったからです。
    森友学園の経営・財務状況をいくら攻めたところで、真相解明には繋がりません。違法性までは踏み込めないほど、この「結果論」は強力です。
    極端な話、資産が0円で他の事業も自転車操業であったとしても、全く問題ありません。銀行から10億円融資を受けるつもりだったが、今はその必要がなくなった、とでも言っておけばよいからです。
    もちろん、撤去費用が8億円もかかっちゃって首が回りません、だったら笑い話ですむのですが…
    ヘイトや児童虐待で摘発でもされないかぎり認可は下りるでしょう。

    国会で宮本議員が指摘していたように、土地を借地・購入する前に認可適当としたのは不自然です。これは資金準備とかそれ以前の問題です。
    同審議会の答申で付された条件(不確定だから進捗状況を定期的に確認したいという点)には、土地の所有について「だけ」がなぜか抜け落ちています。
    「小学校建設に係る工事請負契約の締結状況、寄附金の受入れ状況、詳細なカリキュラム及び入学志願者の出願状況等、開校に向けた進捗状況を、次回以降の当審議会定例会において報告すること」

    国有財産近畿地方審議会では、私学審議会が経営や資金調達については確認してるから、そこは大丈夫という前提で借地・売買契約を進めようという話になっていました。しかし両審議会にコミュニケーションはない。互いに相手が責任持ってグリップしているという間違った前提で許認可を出していたのかもしれません。

    大阪府私立学校審議会
    私立小中校の設置を審議。2014年10月31日森友学園から設置認可申請。12月18日審議、継続審議。2015年1月27日臨時審議、条件付きで認可適当。本年3月最終確認。認可権者は大阪府知事。議事録非公開

    追記・一部削除
    チワワさん参考になります。
    ネットでもいくつか試算が出ていますが、どれも多めに見積もっても(ゼネコンが別件で示した)2.5兆円前後とう結果でした。専門的な知識がないので助かります。
    撤去工事の地図・イメージ図は民進党の配布資料が分かりやすいです
    https://www.minshin.or.jp/download/33271.pdf


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか