• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【議論】所得が減っても生きられる社会を作る

NewsPicks編集部
103
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • NewsPicks編集長

    波頭さん、山崎さんらと井手先生の白熱する議論の続きです。ベーシックインカムでお金を配ると、必ず貯蓄し、過剰貯蓄が発生する、もらったお金をギャンブルで失ったら、どうするのかなど、BIの問題点も明らかになります。しかし、最後は結局、配るのはお金かサービスかというよりも、本質的に人が生きていく上で重要な視点が語られます。茂木健一郎さんが、とても有意義な議論だったと絶賛して締めています。ぜひお読みくださいませ。


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    最近の若者は、確実に一世代前よりもできるだけ少ない出費で満足感を得られる消費行動を習得しつつあり、シェアリングなんかもうまく活用するようになってきてますので、所得が減っても生きられる社会に適用しつつあるように見えます。だから消費が増えないという見方もありますが。


  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    政治家にはこういう学者の先生をブレーンにつけて政策を実行してもらいたいですね。首相の権限が弱く、今の間接民主主義の間はどうしてもリーダーがコロコロ変わってしまいます。
    社会のシステムや常識と思われている概念を変えなければならないので、任期をほとんど全うできない日本で今後どうなるんだろう?と考えてしまいました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか