• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「脱ゆとり」自信深める=新指導要領でも継続-文科省・国際学力調査

時事ドットコム
441
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • IT エンジニア

    僕達は実験台なのか?(笑)
    詰め込みも詰め込みでまたマニュアル人間になるから、そしてデフレを作り上げた価格競争タイプ(付加価値をつけられない値段下げるだけサービス)を作り上げるのか?
    子供はいつも被害者なので早くぶれない教育方針を。てか教員免許あっても無能な教師多いから敷居高くしつつ給料あげろよ。


注目のコメント

  • 作家

    そもそも、「ゆとり教育」を志向したのは、詰め込み教育への批判から。「それが失敗したので詰め込み教育に戻しました」では、まるで進歩がない。

    そのためのアクティブラーニング導入だが、目指すところは「ゆとり教育」と同方向。だからこそ、なぜゆとり教育が思うような効果を発揮できなかったのかを徹底検証し、それを積極的に公開していくべきだと思う。


  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    アクティブラーニングと、ゆとり教育の柱として学力低下の一因とも批判された「総合的な学習の時間」の違いがよくわかりません。「総合的な学習の時間」は残酷なほど教師の力量の差が出でしまうもので、素晴らしい授業がある一方、呆然、漫然と時間を過ごすだけのものがたくさんありました。今回アクティブラーニングを強化ということは「総合的な学習の時間」の再強化を意味するのでしょうか。授業がさらに増えて現場に負担がかかり過ぎないか心配です。



アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか