• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

企業の経営戦略を有価証券報告書の記載事項に、金融庁が府令改正案

146
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社ファイナンスアイ 代表取締役

    良い方向性だと思う。多くの企業は投資家向け説明会にてこの部分に触れていると思うが、有価証券報告書に記載となると一層経営責任が重くなる。


注目のコメント

  • badge
    金融・企業財務ピッカー / 京都大学大学院在籍

    グローバルの開示水準に合わせる良い改正です。

    日本企業の現状の和文開示では、有価証券報告書に「リスク」や「課題」を書く場所はあっても、それぞれの「経営戦略」や「強み」を書く場所が(明示的には)ありません。
    発行体として、自社の「戦略」や「強み」を有価証券報告書に書きづらいというのは、自社の独自性を投資家にアピールしづらいと同義でした。投資家向け資料として、これまでの有価証券報告書のフォーマットはとてもイマイチ。

    なお、海外での英文目論見書などでの開示では、従前、Strategy and Strengths (通称S&S、会社の戦略と強み)を書くのが当然です


  • badge
    東京理科大学 大学院経営学研究科技術経営(MOT)専攻 教授

    これは素晴らしい。
    先日、一橋の伊藤先生の講座で講義し、東証の方にもお願いした。
    役員には、営業担当、知財担当、法務担当、人事担当など、いるが、有報では、営業戦略、知財、法務、人事など戦略について、語られていない。
    強み弱みもない。業界なら、あそこは営業が強い、とか了解しているが、なにがどう強いか分析できない。せいぜい、記載があるのは工場、開発くらい。
    米のFOM10Kなど、このが詳細にある。


  • badge
    東洋大学 教授

    実質的には会社説明会資料をはじめとするIR資料でカバーされている内容だが、会社が発行する有価証券の売買の基礎情報となる有報で網羅されていないのはそもそもおかしい。
    とは、言っても種々のステークホルダーを念頭においた統合報告書がスタンダードになるのではないか。主要銀行は既に開示済み。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか