• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

博多駅前で道路大きく陥没 周辺では停電も

NHKニュース
431
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • アソビュー Founder & CEO

    このような有事の際の福岡市高島市長の対応及びSNSを利用した情報発信は素晴らしく早い。熊本地震の対応もそうでした。最近思うのは、今の時代のリーダーは人格者じゃなければならないということ。行政でも民間でも同じ。


  • badge
    C+E建築設計事務所 代表

    追記
    こちらに、工事の詳細な記事が出ました。
    https://newspicks.com/news/1880673
    追記終了

    神戸橋桁落下事故のときもコメントしましたが、土木に詳しいピッカーに登場して欲しい。
    どういう工法で作業しているのか、その工法の特徴はどうなのか、一般論でも専門家から聞きたい。
    プロ、アマ問わずピッカーが偏っているのが原因でしょうが、残念ですがこういう事故の場合、コメント欄に価値を感じません。

    追記
    現状はまだ不明なことも多く断定は禁物だと思いますが、下記の皆さまのコメントは個人的に参考になりました。
    ありがとうございます。
    ・T Takuさん
    ・西 アズナブルさん
    ・さがらさん
    ・小橋 正樹さん(熊谷組)
    ・Tatsumune Hayashiさん
    ・田村 浩哉さん


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    けが人はいないとのことだが、かなり衝撃的な光景。駅前とのことで道幅とか見ても結構な幹線道路だと思うが…本当に自動車などで走っている方がいなかったのは、不幸中の幸い。また地下鉄の延伸工事中とのことだが、夜間作業が多いと思う。そちらでも怪我された方がいなかったのは本当によかった。
    地下鉄延伸工事は、この道の直下だったのだろうか?一般論として、浅い地下鉄に関しては、上から堀り、ふたをかぶせる構造(銀座線などがそう)。深いところはトンネルを掘るが、そうだとすると地下の結構深いところで穴が埋まったのだろうか?
    下記の動画では、穴が開いた後に広がっていく(陥没が広がっていく)様子が見える。こちら見る限りでは蓋をかぶせる構造には見えないが…
    http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000087292.html

    <追記>コメントや記事アップデートで、水が流れ込んだことで、周辺の通行が止められていたことが分かった。事故は残念だが、拡大しないような予防措置が全力で取られていたこと、良かったし、とても重要なことだと思う。
    前ブラタモリで博多についてやっていた。どこまでの範囲か覚えていないが、元々川か海の部分が天神含めて結構あった気がする(曖昧な記憶で間違えていたらごめんなさい)。元々地盤としてはそこまで強くない領域ではありそうだが…
    もし老朽化が要因であれば、日本の多くのインフラは基礎が高度成長期に作られているため、全国規模での検査になってくる可能性もある。一方で、そのインフラを維持するコストもかかるため、コンパクトシティの議論が一気に進む(進めざるを得ない)可能性(下記の首都高老朽化記事でもコメントした)。
    https://newspicks.com/news/1779478?ref=user_100438
    <追記終>


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか