【深層】孫正義がARMを“大人買い”した、その背景を読み解く
2016/10/13
2016年9月5日、ソフトバンクグループによる、英国の半導体設計企業ARMの買収が正式に完了した。この日をもって孫正義は、このARMの会長(chairman)という名刺を手に入れたのだ。
投じた費用は、約3.3兆円。株式市場はこの買収が「割高ではないか」という反応を見せた。2015年のARMの年間売上高は1791億円、税引き後の利益は578億円。単純計算で、買収価格は約60年分の利益にあたる。
それは、孫にとって高値づかみだったのか。
本人は「わかる人にはわかる」、「50手先を読んでいる」と言い放ち、あまり多くを説明していないのが現状だ。
そこで今回、テクノロジー分野のアナリストとして活躍し、投資家向けの金融経済メディアを運営する「Longine」編集委員長の泉田良輔氏に、ソフトバンクによるARM買収の見方を聞いた。
そして仮説の一つとして、孫による3.3兆円の“大人買い”の背景を考察してもらった。
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


この連載について
英ARMを買収したソフトバンクグループ創業者の孫正義は、60歳を目前にして、さらなる進化を遂げようとしている。時に夢想家であり、時に冷静に収益と数字を求める事業家であり、時に感情をむき出しにする稀代の経営者の実像を、シリーズごとに描いてゆく。
ソフトバンクグループ株式会社(英語: SoftBank Group Corp.)は、孫正義によって創設された新興財閥であり、携帯電話等の電気通信事業者やインターネット関連会社等を傘下に置く日本の持株会社。日経平均株価およびTOPIX Core30、JPX日経インデックス400の構成銘柄の一つ。 ウィキペディア
時価総額
9.11 兆円
業績

時価総額
9.04 兆円
業績

この連載の記事一覧

【再掲】ZOZO前澤が語っていた「誰かの下で働くなら孫さん」
NewsPicks編集部 1680Picks

【最終話】孫正義が、まだやり残していることは何か?
NewsPicks編集部 193Picks

【証言】孫正義がワインを飲みながら語った「対グーグル戦略」
NewsPicks編集部 271Picks

【深層】孫正義が逃したウーバー出資、「クルマの進化」をどう掴むのか
NewsPicks編集部 165Picks

【3分解説】アップル、任天堂、BMW。大発明に潜む「ARM忍者」
NewsPicks編集部 315Picks

【独占取材】グーグルにも負けない、未来を読むARM「秘密部隊」の全貌
NewsPicks編集部 369Picks

【直撃取材】ARMトップが初めて明かす、孫正義と話した「IoTの未来」
NewsPicks編集部 458Picks
ARM会長に就任、IoTに挑戦する孫正義の「最後の10年」
NewsPicks編集部 917Picks

孫正義の「秘密のスケジュール」で解き明かす、IoTの未来
NewsPicks編集部 324Picks

【DMM亀山✕ヤフー川邊】孫正義の後継者、実は狙いました
NewsPicks編集部 467Picks