• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ドイツ銀行の株価急落は何を意味しているか? ユーロ圏を覆った暗雲

131
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド 東G(4436) 副社長 COO

    どうしてもリーマン思い出してしまいますね。ドイツBKはVW問題位からスワップ辺りで損失噂もありますしリアリティもあるんでしょうね。ここのところ世界中の資金の流れが変わりつつあるよう市場関係者は肌感覚あるだけに。


  • 金融サービス

    ドイツ銀行固有のリスクについては否定できません。

    ただ、「景気支援のために進められてきた金融緩和が行き過ぎると、銀行の経営が悪化し、経済に悪影響が及ぶ懸念がある」とし、「これはユーロ圏に限らず、わが国などにも当てはまる」とするのは現行の日欧の金融緩和への責任転嫁が過ぎるように感じます。

    過去のシステミックリスクに至る経緯を見ると金融引き締めの局面で起きていることからすると、こうした論を真に受けて現状の金融緩和からの後退、つまり金融引き締めに走るとよりリスクが高まるのではないでしょうか。

    むしろドイツがなすべきなのは政府による財政支出の拡大でしょう。財政規律にこだわりすぎて緊縮財政を採用すると清算主義的になり結果として余計にシステミックは高まることになるかと思います。


  • 経済評論家

    ドイツ銀行ほどの大銀行が、金融緩和による利鞘の低下だけで経営不安になる筈が無い。もっと大きな別の問題が懸念されているのだろう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか