• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

生前退位で特別立法も=安倍首相、田原氏に見解

時事ドットコム
35
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    ジャーナリスト

    安倍首相が憲法改正、特に9条と緊急事態法をやりたいと思っているのではないかと聞くと、意外にも安倍首相は、そんなに急いでやる必要はない、経済問題でやるべき事がたくさんある、と答えた。


  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    あまりに大した内容じゃないので、いちいち報道する内容なのかと思いましたが。

    皇室典範改訂は、長期的な影響が大きく、またこれから皇室がどうなるのかということが読みにくいので、今上陛下に関しては特別措置法で対処し、憲法との兼ね合いを気にしながら慎重かついかにも日本的なあいまいさで対処するのがいいような気がしました。譲位の制度化はあまりに問題の根が深い。

    田原さんのコメントで、「意外にも」とありますが、安倍首相が何がなんでも自分の任期中に憲法改正をしたいと(政治家のエゴ的に)思っていること自体が思い込みで、私には安倍首相はそうすべきと考えつつも、国民の要望が整うことが大事で、その環境整備には経済の安定が重要で、自分がやりたいというエゴはなく、道筋をつけて後任者がやれるならそれでいいと考えているように思います。

    森永卓郎もそうですが、一部の政治評論は、政治家を権力欲とエゴの塊として扱い、「お父さんやお祖父さんが◯◯だったから」とかのストーリーに拘り過ぎてる気がしますね。


  • badge
    フロンティア・マネジメント株式会社 企業価値戦略部長 兼 産業調査部 シニアアナリスト

    経済問題でやるべきことをやっているというアピールをすることをもって、改憲の叩き台にしようとしていることが不健全なのです。田原さんはそんなことも分からないのだろうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか