• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

なぜルネサスは「アナログ半導体メーカー」を買収するのか?

25
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    東京理科大学 大学院経営学研究科技術経営(MOT)専攻 教授

    <追記>
    あと、少しいうと、半導体には、①スイッチング機能、②増幅機能、があり、①を使うのがデジタル、②がアナログ。また、アナログの中で、パワーと小信号系で少し違う。それから、DRAMの中にも、アンプ部分やロジック部門があり、単純なメモリセルは面積では6割程度である。

    アナログ半導体メーカーに、ミツミ電機が挙げられているが、これは妥当性を欠く。あげるなら、ローム、新日本無線、サンケン電気、新電元、あたりだろう。これらは、IDMモデル。ファブレスが中心のアナログとすれば、あえていえばメガチップスかな。


    <もと>
    アナログ半導体が必要だが、インターシルは、極めて疑問。
    そもそも、過去5年は殆ど赤。買収を繰り返し売上減。
    バリエーションだけでなく、中身が疑問。

    筆者は、インターシルのFORM-10kとか見たのかな?
    業界の方とか、PEファンドに噂を聞くといい。

    85%がファンドリを使っている(GFなど)。これは、アナログなのに製造の付加価値があまりないということ。だから、装置メーカーに聞いてもわかりにくい。どういうIPがあるか?
    クルマ向けは12%。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    もりちゃんさんがコメントされてたり、①でTakahashiさんがコメントされているが、デジタル化が進むほどアナログ半導体の需要は増加する。人間世界がアナログで、一方で処理としてデジタル化したほうがやりやすい部分が多く、その組み合わせ。
    アナログ半導体は分散した業界で、トップのTIが18%。2位のInfineonに3倍の差ではあるが、これも2011年にNational Semiconductorを買収したうえでのシェア(②)。
    https://newspicks.com/news/1707875?ref=user_100438
    https://newspicks.com/news/1588031?ref=user_100438


  • デジタル全盛時代になぜアナログかを考えてみました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか