• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

三井物産、豪で海底油田開発 800億円投資

日本経済新聞
101
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    会社リリースは①。2004年に権益獲得し、そこへの最終投資実施の意思決定。また、リリース見ると『開発対象鉱区内外にはこの他に複数の既発見未開発埋蔵量があり、引き続き探査・評価作業を通じて商業化可能性を検討します』とのこと。
    ②のCITIC・伊藤忠案件や、東京ガスのシェール投資でもコメントしたが、どピークでやる投資よりはるかに良い。商社は収益ポートフォリオが資源だけではないから、資源系企業に比べて財務の安定性も高いので、今は攻めるべき時だと個人的には思う。
    https://www.mitsui.com/jp/ja/release/2016/1219555_8913.html
    https://newspicks.com/news/1622531?ref=user_100438


  • 株式会社トモユキオンデマンド 代表取締役(ネット経済学者)

    日本にも海底油田があるのに何故なのか?日本でも開発に力を入れてほしいのだが!
    日本での開発は、海外より高くつくのかな?
    でも、日本も一つくらいは油田を持っていないといざと言う時には困るのだが!


  • 富士フイルムホールディングス株式会社 財務アナリスト

    ●『原油価格は数年前に比べ低迷しているが、04年の権益取得時と比べると高いため、採算が合うと判断した。』とのことだが、いま開発をスタートする理由にはならないような。。
    ●詳細は不明ですが、権益の失効期限等の契約上の問題のように思えます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか