• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

プレミアム会員限定の記事です
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。

  • オリジナル記事 7,500本以上が読み放題

  • オリジナル動画 350本以上が見放題

  • The Wall Street Journal 日本版が読み放題

  • JobPicks すべての職業経験談が読み放題

今すぐ無料トライアル
学生の方はこちら
法人プランはこちら

コメント


注目のコメント

  • ビスポークパートナー株式会社 代表取締役

    コンフォートゾーンを出る、と簡単に言うけれど、自分の居心地の良い所を捨てるのはかなり勇気がいること。そこを出れば否が応でも失敗や不安といったお付き合いしたくないものがすぐ側に寄ってくるから。

    でも、人が「自分のためだけ」に発揮できる力はたかが知れていますけど、目標に他人のためになることを絡めると、他人のための方が力を発揮しやすいことがあります。親や子供など、自分にとって大切な人が病気になったら、たとえ大雨の降る深夜でも車を運転して病院に連れて行こうとしたり、お粥をつくったりするなど、凄まじい行動力を発揮するでしょう。あれと同じ。

    そうやって、無理矢理コンフォートゾーンなるものを突破させる原動力として「利他」を用いる、ということを最近知りました。


  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    やっぱり理系というレッテル貼りをやめたほうがいいとしか思えないインタビューだった。。


  • 自動車会社

    今日は後半で文系/理系論が出ており、またまたたくさんの賛否コメントがつきそうですが、内容は本日も面白かったです!

    Eテレの「デザインあ」を手がける中村勇吾さんの下りにあった「天才的なジャンプを誰でも再現できるよう、アルゴリズム化するのが自分の仕事である」というのはなるほどで、欠損を埋めることの発見に、日々驚かされている自分に気付かされます。

    「ジャンルが違うところへ行くと、天動説が地動説に変わるくらいの衝撃がゴロゴロ起きる」というのもその通りで、これを繰り返すと気づけないことにも気づけるようなるんだと思います。東京に住んでみる、部署を異動してみるといったやれることからはじめてみるといいかもしれませんね。

    それにしても川村さんの文系コンプレックスはかなりのレベルですね(笑)


アプリをダウンロード

この記事の著者 / 編集者


  • NewsPicks編集部

この連載について


独自の視点と卓越した才能を持ち、さまざまな分野の最前線で活躍するトップランナーたち。これらのイノベーターたちは今、何に注目し、何に挑んでいるのか。毎週2人のイノベーターたちに、さまざまなテーマで大いに語ってもらう対談企画。
この連載の記事一覧へ

新着オリジナル記事


配信メディア



今日のニュース


NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか