株式会社ユーザベースは、「経済情報で、世界をかえる」をミッションに掲げる日本のスタートアップ。ソーシャル経済メディア「NewsPicks」及び企業・産業分析を行う人向けの情報プラットフォーム「SPEEDA」などを提供している。 ウィキペディア
この連載の記事一覧
新型コロナ沈静化に貢献。中国「医療テック」最前線
ユーザベース 29Picks
【ASEAN経済】インドネシアは米中貿易戦争に警戒、マレーシアは5月に総選挙
ユーザベース 82Picks
【ASEAN経済】ベトナム経済成長、3期連続の7%超で好調
ユーザベース 107Picks
【ASEAN経済】高成長続くマレーシア、タイとシンガポールは低インフレに留意
ユーザベース 103Picks
【ASEAN経済】マレーシアは利上げで景気過熱を回避、フィリピンは高成長維持
ユーザベース 83Picks
【ASEAN経済】シンガポールは3年ぶり3%超成長、タイの景気回復は家計部門に波及
ユーザベース 171Picks
【ASEAN経済】17年のベトナムは+6.8%成長、サムスンのスマホ輸出が貢献
ユーザベース 56Picks
【SPEEDA総研】休載のお知らせ
ユーザベース 275Picks
【SPEEDA総研】解剖・ラーメン
ユーザベース 441Picks
【SPEEDA総研】健康管理の可能性を探る
ユーザベース 146Picks
なお、人口や世帯数は今後減少が予想されており、住宅分譲事業についても同様の懸念がされます。機会があれば、住宅分譲事業についてもまとめたいと思います。
その昔NYのビルを日本の企業が買ったように、東京のビルも中国人に買われるのだろう。地震対策は十分なのだろうか?テロ対策はどうなっているのか?
家賃収入で儲かるだけの人のビル建設は、もう時代遅れ。
https://newspicks.com/news/1496758
しかし需要は非常に高いですし、完成すれば八重洲のイメージはかなり変わりそうです。
バブル期とまでは行かないまでも・・・マンション購入には慎重であるべきでしょう。
そういえばこのレポートを見て気になったので調べたのですが、大阪駅目の前の再開発プロジェクトが遅々として進んでいないと思ったら2020年着工だったんですね(遠い目
東京だけじゃなく、新潟でもこんなデータとれてるんだろうか?