• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

女性役員登用ままならぬ日本社会-活躍の環境や候補者不足もネックに

89
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 本当に「必要な経験を積んだ候補が十分にいない」ということなのだろうか。正しくは「必要な経験を積ませる仕組みが十分ではない」ではないだろうか。

    個人的な肌感で恐縮だが、卒業したICUでは男女比が半々、かつ活動をリードしていたのは女性が多かった。率直なところ、卒業段階では女性の方が優秀であったと感じている。

    卒業から約20年ほど経って改めて彼女たちを見てみると、相変わらず活躍している女性は多い。ただその多くが外資系に寄っている印象を持つ。男性の場合は外資系に限らないので、その分際立って感じられる。

    フクシマさんも、果たして日本の企業からスタートしていたなら、どのようなキャリアになっていたのか。

    様々なライフイベントがある中で、どのように女性の力を活かしていくのか。既存の枠組みを変えずに、ただ候補者がいないと嘆くのでは前には進めない。

    追記:
    Ishidaさん、そのスタンスに頭が下がります。社会全体で潜在能力を引き出せるようにしていきたいですね。自分自身のためにも、また次の世代のためにも頑張らないとですね。


  • 多摩大学大学院 特任教授

    日本の現状を考えると、ある程度のaffirmative action的なものは必要で、日本の会社は自分では変われないから、外から言ってあげる必要がある。
    只、日本の伝統的な企業の役員というポジションにどれ位の魅力があるかは、個人個人の判断なので、それ以上のことは何とも言えない。
    男性から見ても女性から見ても、日本の大企業の役員になることが、自分の人生にとって幸せだと思えるような働き方ができるようにならなければ、不幸な人間を増やすだけに終わってしまう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか