• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ネイティブの英語はなぜ世界でいちばん通じないのか

202
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    小説家

    以前から認識されていた問題だけど、「英語を母国語としない国から来た同僚たちから見れば、英語しか話さない英語ネイティブは努力不足に見える。」とまで言われるようになっているとは。


注目のコメント

  • ビスポークパートナー株式会社 代表取締役

    川原さん、それだけ英語が母国語でない人が増えたってことですよ。サバイバルイングリッシュも増えてきたので、そんな人たちにとっては巻き舌の速い英語は何言ってるか分からない、と。今までは国際舞台は英語圏の欧米人だけだったので、こういう問題はなかったってことですね。

    -原文-
    成毛 眞さんが仰ってますが、国連の多くの非英語圏職員たちにとって、最も理解しにくい英語を話すのはギリシア人でもエストニア人でもなく、イギリス人職員のようです。
    この皮肉が示すように、国際的な場では、アメリカやイギリスのネイティブな英語よりも、今や非ネイティブの英語の方が多数派になっているという事実があります。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    自分は、一応ネイティブに近い発音(British English)でしゃべれる。インドに住んでいたとき、タクシーで「Please go straight, then turn left」といったら通じず、母親が「Straight, next left, ok!?」といったら通じた経験がある。
    個人的には、英語ネイティブでない方としゃべるときは、日本語英語でしゃべるようにしている。そのほうがゆっくりだし、アジア的な発音で通じやすいので。

    もう一個笑い話として、以前イギリス人だがものすごく田舎出身の人とプロジェクトをやったことがある。別のイギリス出身の同僚とミーティングに出たが、全く分からず…ミーティング後に同僚に「聞き取れた?」と聞いたら、同僚も「意味が分からなかった…」と言っていた。日本の方言も強いところだとなかなか聞き取りにくいのもあるし、そういった事態もある。


  • 製造業 Marketing Manager

    What this article tried to describe is not about English, but ”Globish”.

    I think it should be depends on area in the US, so hopefully, I'm feeling that west bay area (let's say Silicon Valley) guys can understand my poor English, so far...


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか