• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

アジアの病・渋滞 最悪のマニラ

24
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    ジョーシス株式会社 シニアエコノミスト

    確かにマニラ首都圏の渋滞は凄い。ジャカルタも渋滞で有名だけど、自分の経験の範囲ではマニラの方が渋滞が大変だった。金融街のマカティ周辺で用事があるときは、ホテルから全て歩いてアポをこなしたこともあった(言われている程治安は悪くないです、マカティ市中心部なら)。ただ、アジア開銀などちょっと遠くに行くとなると、時間帯を選んだり、かなり余裕を持って異動しないと、普段30分で行けるところが、2、3時間の渋滞に巻き込まれることも。


  • 公立小松大学 准教授

    マニラには、インドネシアやバンコクでは助かるバイクタクシーがありません。トライシクルという小道しか走行を許されない乗り物はありますが…。だから渋滞に巻き込まれると逃れることができません。おまけにここ数年、高架鉄道MRTもLRTもキャパが追い付かず、狭いホームに入れる人員が制限されているので、17時から20時くらいまでは駅の構内に入るまでに1時間待たされることも。ハイウェイ沿いの道路に並んで待ちます。すさまじい。こんな状況ですからタクシーも平気で乗車拒否をするし、出張では多少お金を払ってもタクシーを借り切るかレンタカー(マニラのレンタカーは必ずドライバー付きです)を雇うかするのが確実です。私は以前、本当に仕事で間に合わなくて、200ペソでジープニーを借り切って走ってもらったことがあります。(路線の外を走ると警察に違約金を取られるのでその分も。)マニラ首都圏開発庁のトラックをヒッチハイクして乗せてもらったこともあります…。


  • キャリアダイバーシティ株式会社 代表取締役

    だからタイやベトナムではバイクタクシーを活用するとすごく便利だし、通勤・帰宅ラッシュさえ避ければそんなに時間をケアしなくても済む。ブルネイは車社会であるけど、道も整備されていてほぼ時間通りに移動できる。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか