• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

タイトー、秋葉原駅で無料の「駅ナカゲームセンター」--電子マネーの利便性をアピール

38
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    取り組みとしてはおもしろいですね。秋葉に来る層は、駅の近くにあるゲーセンにそのまま吸い込まれる勢も多いので、すでに知ってる人も多そうですが。

    先日秋葉のHeyで久々に友人と対人戦をやったんですが、なんと古い白筐体に電子マネーが導入されていました。私は交通系以外の電子マネーは基本的に使わないのと、用途も電車代のみとしているので、あまり実感はなかったのですが、隣でやってる友人がバンバン連コ(コインじゃないので厳密には連コじゃない)してるの見てて、たしかに便利だと思いました。

    導入は、初期や運用のコストが見合う都心の大型店舗のみになりそうではあります。個人的には、クレーンゲーム以外ならプリクラに導入するのがよさそうとは思います。一方で、昔からのゲーマーには根強い50円、100円需要があるので、フロアによって対応が分かれそうです。


  • 某コンサルティングファーム Cons

    決済が消費行動を変える好例ですね。現金よりも支払いの心理的な障壁が少ないのが電子マネーです。辞めたいけど、ついついやってしまう娯楽では、消費金額が増えるでしょう。電子決済がパチンコや競馬で導入されたら恐ろしいことになりそう。

    大学生の頃、廃人レベルで競馬のメダルゲームをやっていました。現金をメダルに両替する手間が面倒だった記憶があります。最近はクレジットカードが使えるようですが、今はまってしまったら、決済方法が変わることで消費量も増えちゃいそうです。

    PS
    Nakagawaさんの趣味と実益を兼ねた考察は確かにと思います。クレーンゲームや音ゲーの単価数百円であれば、電子決済で気軽に連続プレーしてそうな人のイメージが浮かびます。


  • ゲーム周辺のお仕事

    新宿のタイトーステーションも、電子マネー対応をアピールしていたなぁ。
    小銭両替がいらないのと、価格に弾力性を持たせられるのは魅力。
    新宿タイトーのクレーンゲームでは、電子マネーの場合、一回92円になっていた。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか