• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

2005年に一世を風靡。「ブルー・オーシャン戦略」が、いま再注目される理由

492
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    Podcast Studio Chronicle 代表

    記事中には入山氏が選定した17の「ブルーオーシャン候補事業」を掲載しましたが、そのラインナップを見ているだけで興味深いです。受験サプリ、ほぼ日、クックパッドはNewsPicksでも取り上げた(取り上げる予定の)事業ですが、このリストを順番に掘り下げていくだけで、特集ができてしまうような気がします(笑)


  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    たしかに受験サプリはブルーオーシャン的ですね。言われるまで気がつかなかった。
    ブルーオーシャンはいまだに使ってますが、あまりにも「ブルーオーシャン」「レッドオーシャン」というコピーワークが良すぎたせいで、ふと気がつくと間違った使われ方をしている人を見かけます。
    「お、それブルーオーシャンだね」
    「いやいや、競合はいないけど市場がそもそもないから。ただの大海原だから。」
    というケースww


  • negocia, Inc. 代表取締役

    うーん。ブルーオーシャンはやはり後から見たら、あの海は青かった、という考えから抜けられない。

    海が赤いか青いかなんて紙一重で、青い海が心地良いとも限らない。あと、青い海が分かってるなら、本を書かずに青い海で事業すれば大成功じゃん、と現場で苦闘している凡人の感想。

    リクルートの新規事業はトライ&エラーでエラーが圧倒的多数。海の色よりも、課題と解決を考えて提案を多く打ち出して失敗しているから、成功も生まれている、単なる机上の戦略では語れないと思っています、


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか