今日のオリジナル番組


詳細を確認
予防医療は人生のリターンを高めるのか?
本日配信
181Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
イトーヨーカドーの40店舗閉店のニュースもそうですが、確かに大型スーパーの閉店ラッシュが続いている。原因はSCや専門店の台頭というのがある。今は、GMSの閉店・閉鎖だが、あと数年もすればSCの閉店ラッシュがやってくると思う。すでに飽和状態にもかかわらずまだ増え続けている。百貨店もインバウンド効果で好調ですが、立地の良さがあるので閉店はしないが、中身は専門店の集合体になっている。自社編集売り場はほとんどなく、ディベロッパー事業になっている。立地のいい百貨店と専門店がインバウンド効果で生き残り、日本人相手の商売の郊外のSCが衰退していく構図になっていくのではないでしょうか。
スーパーは歴史的使命を終え、今後は食品専門への特化、ネットを活用した新たなビジネスモデルを模索することとなろう。↓

「セブン&アイ・ホールディングスは18日、傘下のイトーヨーカ堂の約2割に当たる40店程度を2020年2月までに閉鎖する方針を固めた。ユニーグループ・ホールディングスも最大約50店を閉鎖する方針。」
総合型→専門化はどの業種でも起こることです。顧客の購買体験レベルアップが高まるので。ただ、人口数が減っていく小商圏では総合型が他を包み込み勝つ事も多々ですが。
ただ一ヶ所で事が済むだけじゃネットでいいわけで、競合ブランドがコラボして出展するとか地元企業や文化に溶け込んだ商品開発がなきゃこれからは難しいよね。
遅すぎたくらいですけどね
専門店街とバッティングする衣料品部門はいらない。内訳見ても足引っ張ってるし、商品力もない。テナントにGU入ってたら価格においても優位でない。
中部地方を中心に全国展開する総合小売グループ。GMSのユニー、CVSのサークルKサンクス、都市型ミニスーパー99イチバが店舗展開。2016年9月1日、ファミマと統合。

業績

総合流通グループ。コンビニエンスストア、総合スーパー、レストラン、銀行、ITサービスなど幅広い業態を展開。総合小売業を目指すとしていた方針を転換し、同社の核であるコンビニエンスストア事業へ集中。
時価総額
5.62 兆円

業績

「ユニクロ」や「ジーユー」などの、SPA型低価格衣料専門店を展開。特に中核事業であるユニクロは中国・アジア地域を中心に出店を加速。世界でも上位の売上高を誇る。
時価総額
14.0 兆円

業績