大企業のジョブローテーションに意味はあるのか?

2015/7/31

【楠木先生への相談】

インフラ系の会社に勤める36歳男です。私は入社以来、次のような経歴を辿ってきました。
営業→開発→事業開発→営業推進→人事→営業→人事
ここまでジョブローテーションを繰り返し、正直、会社のことはよくわかったと自負しております。会社がどの方向を目指しているのかもよくわかるし、社内人脈も豊富です。しかし、特段自分の専門性は何かと聞かれると、答えられない自分は、対外的に市場価値が低いなと感じてしまいます。
現在は、営業が自分の最も追求したい仕事かなと思っています。会社に人事異動を願い出るべきでしょうか?(会社にそういう制度はあります)。
(インフラ系会社、男性、36歳)

【楠木先生からの回答】

好きなようにしてください。当然ですけど。「営業が自分の最も追求したい仕事かなと思ってい」るのであれば、営業への異動を希望すればよいと思います。当たり前ですけど。
大企業のジョブローテーションに意味はあるのか、というお尋ねです。意味はあります。この方はこれまでいろいろな部署や職種を経験して、「営業が自分の最も追求したい仕事かな」という感触を得るに至った。会社が目指す方向性もわかった。社内人脈もできた。すなわち、「ジョブローテーションには意味がある」ということです。ご自身が身をもって証明しています。以上、僕の回答でした。
……と、これで終わってしまうのもちょっとアレですので、余談にはなりますが、このご相談にかぶせて、ジョブローテーションやビジネスパーソンの市場価値、専門性といった論点について、僕の考えをお話しさせてください。