• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

中途で入社したら想像以上に大変だった… 転職後に後悔する人の特徴と自分に合った企業の見極め方

ログミー(logmi)
103
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 松本 麻美
    badge
    アクティブ・コネクター 代表取締役

    確かに自分が大切にするものは何かというのがしっかりと分かっていて、ブレない人は適切な期待感と現実理解をバランスよく持って転職していくように見えます。
    自分が大切にするものが分からず、焦ってしまってとにかくオファーが欲しいと前のめりになってしまったり、いくつかの会社の選考が進んでいくにつれて軸がブレていってやっぱり給与だ、やっぱり安定性だ、とどんどん当初の思いと違うところに流れていってしまう人は、転職の時点ではたから見ても先行き不安に感じますね。

    この記事の自己分析シートは役立ちそうですね!ただ全てが理想通りの職場はないので、この項目の中でも明確ば優先順位づけなどの大事だと思います。


  • 小林 祐児
    badge
    株式会社パーソル総合研究所 上席主任研究員

    こうした記事にあるように、マッチング思考はいつの時代も転職のデフォルトの思考フレームです。しかし、自分に合っている企業とのマッチング、というのは「自分が変わらないこと」と「企業が変わらないこと」という二重のあり得無さを無視することでしか成立しません。

    より重要かつ今後ますます重要なのは、双方が共に変わることを前提とした「ラーニング思考」です。採用する側も「スキルがあり、かつ自社に合う人材」などという儚い夢を追いかけず、「いかに新しい風を取り込むか」を考えたほうが良いと思います。


  • 石田 裕子
    badge
    株式会社サイバーエージェント 専務執行役員

    新卒採用と中途採用は、採用基準も企業から求められていることも、入社後に用意されている育成施策やオンボーディング施策も、何から何まで似て非なるもので、実は全く異なります。転職においても新卒のような扱い(たとえばきめ細やかなフォローや一律の育成プログラムの提供など)が当たり前のように受けられるわけではありません。
    だからこそどんな環境でも力を発揮できる人材の価値はどんどん上がり、逆に一定の条件が揃わなければ活躍できない人材の価値は下がっていってしまうのです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか