• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

夏の金曜は働かなくてもいい。アメリカで浸透する「サマーフライデー」は、企業にもメリットがある

ハフポスト日本版
43
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 高橋 義仁
    badge
    専修大学 商学部教授

    米国のホワイトカラー労働者は、職務に対する成果を求める雇用契約(職務等級制度、ジョブ型雇用)ですから、それに基づいて権限と責任範囲、目標、報酬などが決められていますので、働きたくないときに働かなくても、成果を上げれば基本的に問題は発生しないはずです。成果とは目標に対する達成の度合いです。ですから、サマーフライデーのような制度が新しくつくられていても、(少なくとも理屈の上では)生産性は下がらず、従業員だけでなく、従業員により愛される企業になることができる側にもメリットがあります。

    一方で、仕事を成果では測らず、時間で測るタイプの労働内容で契約している場合は生産性の低下に直結するため、同じ報酬が支払われるのであれば、企業側にはデメリットの方が大きく、導入には躊躇すると思います。

    米国の場合、仕事は企業が作るもので、その消滅も企業に任されていますから、日本の企業とは雇用関係の法律や文化が異なります。


  • ピネダ さくら
    badge
    Amazon Web Services, Inc. 金融事業開発本部 コンテンツ日本リード

    アメリカ人は日本人のように、真面目にルールに従うという教育は受けないので、会社で「サマーフライデー」導入してなくても、大体金曜日はゆるいか、働いてない場合が多い。みんな自分で決めて行動するので、そうなる。それぐらいゆるい方が、いいよね!!


  • 久井 直人
    株式会社アンティル 取締役

アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか