• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ビジネスSNS「Wantedly」がオープン化、自社サイトで潜在転職者にリーチ

261
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 株式会社HARES 複業研究家/HRコンサルタント

    先日リリースした「スマート応募」http://getnews.jp/archives/816787 のWantedly版。APIも公開してどの企業も採用サイトに「話を聞きに行きたい」ボタンを設置できるように。
    (但し、APIを使って自社サイトにボタンを埋め込める企業はごくごくわずか)

    この「話を聞きに行きたい」というコミュニケーションが巧みで、"話を聞きに行きたいボタンは、求職者がWantedlyで気になった企業にエントリーするための機能。エントリーしたからといっても必ず連絡が来るわけではなく、企業側が気になった求職者にのみ招待メールが届く仕組み。"で、企業側の「NGの人に対しても連絡しなくちゃいけない」という手間を軽くしている。他方、"一般的な転職サイトは求職者が毎回プロフィールや経歴を企業ごとに入力していたが、それが不要な分、気軽に応募できる"ということで、求職者側の負荷も軽減する、というわけだ。

    仲さんが、Wantedlyが実現しようとしている世界観は堅苦しい転職を、もっとカジュアルにしようという試みなんだと思う。転職=悪なのではなく、プロジェクト単位で働くように次々と職場を移る流動性の高い世の中を目指すのだろう。そのビジョンには心から共感するし、その反面悔しいなぁ。


  • PIVOT CEO

    Wantedlyのオープン化といい、Sansanのリニューアルといい、日本ではフェイスブックが獲得している「ビジネスSNS」の市場をめぐる争いが本格化。リンクトインという世界の本命もいますし。ちなみに、「日本でリンクトインが流行らない理由」を記したコラムとしては、DeNAのJames Rineyさんの論考がおすすめです。https://www.linkedin.com/pulse/why-japanese-dont-use-linkedin-james-riney


  • badge
    フロンティア・マネジメント株式会社 企業価値戦略部長 兼 産業調査部 シニアアナリスト

    ようするにおじさんたちはこの女性が好きなんだよね。知的で生意気そうな感じも含めて。分かる気がするのは僕もおっさんということか


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか