• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

もはや監督の責任ではない。個人の戦闘力不足だ

303
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 外資コンサルティング会社 管理職

    示唆に富んだ記事。なるほど。
    アジアサッカーも経営同様、戦略をいかに実現するかという「実行力の時代」まで成熟しつつあると。


  • GSM Managing Partner

    どんなにシュート本数多かろうが、勝たなきゃ全く意味がない。ランキング150位そこそこのシンガポールにドローなんて、精神的弱さと緩慢さだ。戦略の問題じゃない。

    各局の報道もドローになっても日本代表を擁護するようなコメントが多かった。ばかばかしい。北澤氏だけだ、厳しかったのは。サッカーはなぜ野球と違って、辛辣な意見を口にする元サッカー選手、や解説がいないのか?ヨーロッパだったら集中砲火だ。いくらなんでも日本人選手を甘やかしすぎ。ボヤキのノムさんみたいな人がなんで出てこないのか。お祭り的扱いからプロ扱いされるようにしないと日本サッカーはますます弱くなる。まったくかっこよくない。日本チーム


  • 医療系IT企業 本部長

    個人能力はずっとそう。仰る通りですね。

    ただ、僕が思うのは、日本はサッカーの定石みたいなのが共有されてないのでは?ということ。

    昨日の試合で言えば、引いた相手にどう攻めるのか?みたいな。ブロック作られてるなら、ブロックをずらす動きが必要なはずなのに、そういうのもなくただサイドにつけてるだけ。サイドから攻めるのが、なぜ定石なのかを理解してないというか、サイドから攻めろと言われたのでサイドから攻めました的な感じがしました。今回に限った話ではないし、遠藤選手が必要な理由も、そこにあるような気がします。

    あんまりいい例えではありませんが、例えば麻雀で最初からドラ捨てるな、みたいな事が本質的に理解できてないですよね。

    例えばブラジルなら、監督の指示じゃなくても、展開から想定される定石はこう、みたいなものが共有されてる気がするんですよね。

    試合が始まったら、ほほぼ選手の判断で動く事が求められるサッカーにおいてはかなり致命的だと思うのですが。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか