• 特集
  • 動画
  • トピックス
プレミアムを無料で体験

部下を叱っても「パワハラにならない人」と「すぐパワハラ認定される人」の圧倒的な差 - リーダーは偉くない。

ダイヤモンド・オンライン
157
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 栗本 義丈
    https://www.alpha-function.jp/ 代表 コーポレートPR・IR・ブランディング、IPO、DX・IoT支援 コンサルタント

    山本五十六は「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」と言い
    田中角栄は「人を叱るときはサシでやれ。褒めるときは人前でやることだ」と言った

    リーダーにセンスが重要なのは大昔から同じ


  • 松本 幸一
    大阪府庁

    組織の末端に留まって、気兼ね無く怒りたいです。

    ≪このポイントがわかっていない人が、いわゆる「パワハラ」をしてしまうんだと思います。いまのご時世ですから、対人能力に自信がない人は、「なるべく怒らない」のが得策ではないでしょうか。≫


  • Kasuya Yuta
    機械工学

    「適切な表現で相手に怒りの感情を伝える」という言葉が、この議論における本質だと思いました。

     私も昔はよく上司から指導を受けましたが、なぜ怒られているのか、どうすればよかったのかを非常に考えさせられました。そして、上司の期待に応えることができなかったと気づいた時、次こそは期待に応えようと思った時、自身の成長を感じました。一方、指導をしない上司に対しては、部下に対する期待や興味が全くないと捉えかねません。

     怒る方も怒られる方もエネルギーを使います。これもある種のコミュニケーションの一つなので、適切な表現で伝えることが大事だと改めて思いました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか