• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【澤田純】NTTを変えた男が語る「リーダーの条件」とは?

NewsPicks編集部
305
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 藤田 美菜子
    NewsPicks 副編集長

    過去にNewsPicksで大きな反響を呼んだ動画コンテンツをテキスト形式の完全版として新たにお送りする新連載「読む動画」。

    今日は、昨日の前編に引き続き、NTTの改革者として知られる同社の澤田純会長のインタビュー(昨年10月掲載)の後編をお届けします。

    「過去は変えられないが、未来は変えられる」「感情は変えられないが、考え方は変えられる」「相手は変えられないが、自分は変えられる」――巨大企業の変革を実現した立役者の言葉が響きます。


  • 土谷 亮
    badge
    自動車メーカー 先行開発部リーダー

    6月からプロピッカーに就任しました土谷と申します。みなさま、どうぞよろしくお願い致します。

    “リーダーの資質は「明るさ」”という考え方に非常に共感しました。

    現代のリーダーには常は好奇心旺盛であることが求められています。「最近、こんな面白そうなAIが出たんだけど、1回試してみない?」のように、頭で考えてばかりではなく、とりあえず行動してみる。そんな「ええかげんさ」も重要です。

    ただし、「ええかげんさ」と同時に「課題の見極め」もリーダーには求められます。

    「本当に解決すべき課題は何か?」、「数多くある課題からどれを捨てるべきか」。そのような冷静さも必要です。


  • 安藤 益代
    badge
    株式会社プロゴス 取締役会長

    昨年10月のインタビューも印象的だったけれど、今回も面白く読みました。
    自分の眼がとどくのはせいぜい7~8人だから、大体方向性があっていれば「いいかげんさ」を許容する。
    手や口を出したくても我慢する。
    とにかくやろうという、前向きな楽天さ。
    こんなリーダーの下だったら、異次元にポンと飛べる蛙も出てきそう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか