• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

当事者が語る。日本で初めて「同意なき買収」に失敗した企業

NewsPicks編集部
503
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    注目を集めていたブラザー工業とローランドDGの件は経緯や背景を追っかけられてなかったので、内容理解の意味でも、普通なら聞けない裏側のドラマとしても大変おもしろい内容でした
    長年共同開発をしていた2社がなぜそこまで関係がこじれてしまったのかは結局よくわからないですが、ローランドから見るとタイヨウパシフィックが「ホワイトナイト」的な形でMBOという結果になりました
    ブラザーさん的には、経産省ガイドラインなどもあり同意なき買収提案に踏み込んでみたものの、結果的には(事実かわからない)「ディスシナジー」が喧伝され、社長も交代(直接の因果は否定されてますが)するという踏んだり蹴ったりの結果
    業界では有名人のタイヨウのブライアン氏がお話しているところは初めて見ました。日本語が堪能とは聞いていましたが予想以上で驚き
    タイヨウさんは長期保有で投資先とも協調的にバリューアップを図るというファンドなので、やはりよっぽどローランド側の経営陣にブラザーとは一緒になりたくないという理由があったんだろうな、と感じます
    非公開化後の成長戦略やexitの方針(再上場?)は気になる所


  • NewsPicks 副編集長

    米投資ファンドに買収され、非上場化することを発表したローランドDGが、突如として同業のブラザー工業から敵対的買収を仕掛けられました。ローランドは猛反発します。
    両社は、つい最近までプリンターを共同開発してきた仲でした。あれ?仲良いんじゃなかったの? とても珍しいパターンの買収合戦に発展したのです。
    昨年夏の経産省のガイドライン公表以降、「同意なき買収」が相次いでいます。同意のない買収を巡る、真剣勝負の経営者や米投資ファンドの生の声は大迫力です。鎌倉、名古屋と、ドキドキしながら取材しました。


  • NewsPicks編集部 映像ディレクター

    M&Aは人間ドラマだと改めて思いました。
    先日決着がついたブラザー工業とローランドDGの件を緊急レポートしています。これから買収する企業にも、また買収を持ちかけかられた企業にも学びの多い動画になっています。

    こちらもぜひ覧ください。
    【乱闘】第一生命vsエムスリー、「同意なき買収」の狙い
    https://newspicks.com/movie-series/14?movieId=3485


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか