• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

柴犬の「かぼす」が死亡 ネットミームや暗号通貨で世界的人気に

107
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 木工・内装業

    昨年、『奇跡体験! アンビリバボー』にも取り上げらていましたね。
    https://www.fujitv.co.jp/unb/contents/230914_1.html
    その放送で初めて知ったのですが、NFTのオークションで得た収益4億7千万円のほとんどを寄付していたのは知りませんでした。
    もともと殺処分寸前だった「かぼす」。
    運良く佐藤さんに保護され、たまたまミームとしてバズり、まさか世界的な暗号資産のシンボルとなって、多大な社会貢献をするとは。こんなストーリーは誰にも想像できないでしょうね。
    享年18才は犬としてはかなり長寿。世界中から愛され天寿をまっとうできて本当によかった。


  • badge
    株式会社TeaRoom 代表取締役

    インターネットの発展による出来事の最たるものですね。イーロンマスクがという主語が目立ちがちですが、ローカルとグローバルがつながり、そのグローバルの資金がローカルにも流れたいい事例だと思います。


  • badge
    KOKUA, Inc. 代表取締役(共同経営)

    イーロンマスクがTwitterのサービスアイコンを青い鳥からかぼすに一時的に変えたことで一般の方にも大きく知り渡ったと思いますが、ドージコインの顔として、またネット界隈のミームとして長く愛されてきた柴犬でした。日本在住の犬ということは知らなかったのですが、お悔やみ申し上げます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか